■ ■ ■ 平成28年(2016年) ■ ■ ■


■ 釣行 266回(うちボウズ55回)

■ 釣獲機会の多かったもの
1位カサゴ、2位ハゼ(カマハゼ含む)、3位メジナ

今年は48目の釣果。これで都合57目になりました。
新魚種はゴンズイ、タイワンガザミ、トビウオなど。

ダンゴ釣りに手を染め、そこそこの成果でした。
タコ釣り、ルアー釣りは2年がかりで釣果無し。
諦めなければそのうち釣れるでしょう。きっと。





12月31日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪満潮07:34 【大潮】

今年最後の釣行。なるか掉尾の一振。新居堤へ根魚の穴釣りに行きました。エサはパックのオキアミLです。

年末の釣り場は結構な賑わい。テトラにもぐり込む同業者さん達も居ました。どうも新居堤には根魚師が多い印象です。舞阪以上の激戦区なのかも。

カサゴは21センチメートルを頭に12尾釣れました。10時半終了。5尾を持ち帰り。まずまずの釣り納めでした。




12月30日(金) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮07:02 【大潮】

瀬戸水道へ行きました。竿2本、ジェット天秤で市販のカレイ2本鈎仕掛け12号をブッ込み。エサは青ジャムシです。

旧石田屋前で出竿。コンクリ桟橋に至るまで、釣り人が多数で竿がズラリ。いやが上にも高まる期待。地蔵の如く佇み竿先を眺め続けましたが、結果は17センチメートルのハゼ1尾のみ。あれれ、カレイは?
13時に切り上げ終了。また出直すとしましょう。

12月29日(木) 曇り時々晴れ 07:50〜
舞阪干潮12:01 【大潮】

キス狙いをしました。竿2本を出して遠投とちょい投げ。キス2本鈎仕掛け7号。エサは青ジャムシです。

新居の砂揚げ場では15センチメートルのキスが1尾のみ。13センチのヒイラギが釣れたのでこれもキープ。

正午に新居港の西の岸壁へ移りましたが全く魚信無し。13時半に弁天の小島へ移動、ここでも釣れず。14時過ぎにギブアップ終了。貧果でした。




12月28日(水) 晴れ 06:40〜
舞阪干潮11:26 【中潮】

夜明けの新居堤のテトラで根魚狙いをしました。いつもの仕掛けに、エサはパックのオキアミLです。

薄明るくなった頃に釣り場到着。早いから良く釣れるかと言えばそうでも無くて、目当てのカサゴは19センチメートルを頭に5尾のみ。また18センチを頭に小メジナ4尾が釣れました。

10時前に終了。カサゴ3尾とメジナ1尾を持ち帰りました。

12月26日(月) 曇り 17:40〜
舞阪満潮15:40 【中潮】

新居港で夜釣りをしました。昨日のダンゴ釣りの仕掛けを流用し、ミチイトにケミホタルを追加。エサはパックのオキアミLです。

西の岸壁際を一通り探りましたが魚信乏しく、マイクロカサゴが2尾のみ。係留船と岸壁の間をくまなく探って、13センチメートルの小カサゴが1尾。骨酒にしようと持ち帰りました。
20時半に終了。久しぶりの夜釣りは不振でした。




12月25日(日) 晴れ 06:40〜
舞阪干潮09:15 【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けやダンゴは以前と同じ。

日曜日なので場所取りのため早めに出竿。でも3号堤のダンゴ師は私だけ。もうシーズンオフなのかな、と思ったらその通りで、メジナは小さいやつばかり。ダンゴを追加して15時過ぎまで粘った結果、20尾のメジナが釣れましたが、大きいのでも20センチメートル。
メジナ1尾と、また17センチのチンタを持ち帰りました。

12月24日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮08:05 【長潮】

サビキ釣りをしました。540の手竿、ハゲ皮サビキ3号、反射集魚板、茄子オモリ3号。コマセは無し。

舞阪港ではヒイラギが入れ食い。1時間で見切り新居港の西の岸壁へ移動。ここでも本命のサッパやイワシは釣れません。正午に終了。手ぶらは癪なので、ヒイラギを10尾持ち帰り。大きくても8センチメートル足らずです。
新居港には風を避けたサビキ師集結。揃ってヒイラギ釣りに終始しました。




12月23日(金) 曇り一時雨 06:20〜
舞阪干潮06:43 【小潮】

夜明けの都田川河口でハゼ狙いをしました。竿2本を流芯へブッ込み、もう1本はちょい投げでミャク釣り。ハゼ2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

結果、釣れたのはモクズガニが1パイ。有り難いけどコレジャナイ。目当てのハゼは姿を見せず。粘っても仕方無さそうなので、9時には早々にギブアップ。

本日の我が家の夕食は寄せ鍋。ズガニはその片隅を飾りましたとさ。

12月22日(木) 曇りのち雨 07:50〜
舞阪満潮12:22 【小潮】

根魚の穴釣りをしました。久しぶりに新居堤のテトラへ。いつもの仕掛けに、エサはパックのオキアミ2Lです。

カサゴが13尾釣れて、21センチメートルの良型も混じりました。こいつは結構な重量級で、リールが巻けずミチイトを手繰り上げました。持ち帰りは3尾。

早くから釣っていた皆さんも、本降りになると一人帰り二人帰り。気付くと独りぽっちです。10時半に終了。




12月20日(火) 曇り時々雨 07:45〜
舞阪満潮10:35 【中潮】

キス釣りをしに新居の砂揚げ場へ行きました。竿1本はキス天秤にウッドシンカー25号で遠投、もう1本は中通しオモリ3号でちょい投げ。キス2本鈎仕掛け7号。エサは青ジャムシです。

最初に17センチメートルの良型ハゼ。本命キスは12〜15センチが7尾。釣果は全てちょい投げの竿によるもので、遠投には何故かヒイラギしか来ませんでした。
正午過ぎ終了。風が弱くて楽でした。

12月18日(日) 快晴 06:45〜
舞阪満潮09:11 【中潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎10号。エサはレンガの冷凍オキアミLです。

先端テトラではカサゴとタカノハダイ。岸壁とテトラの狭間では小カサゴが釣れて、あとはゴンズイが入れ食い。

10時過ぎ終了。カサゴは11尾釣れましたが良型は出ず、最大17センチメートル。カサゴ1尾、ゴンズイ4尾、またタカノハダイを持ち帰りました。




12月17日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮08:31 【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。グレ鈎5号、ハリスはフロロ2号。ダンゴやエサは前回と同じ。

良い天気なのに空いています。3号堤のお気に入りの場所へ。開始後しばらくはミニカサゴや小ベラしか釣れず。続けているとメジナも姿を現しましたが、今日も小型ばかり。
13時にエサ切れ終了。18センチメートルのものを頭に小メジナが16尾で、パッとせず。2尾だけ持ち帰りました。

12月16日(金) 晴れ 13:00〜
舞阪干潮13:29 【大潮】

瀬戸水道へカレイ狙いに行きました。竿2本をジェット天秤でブッ込み。エサは昨日の青ジャムシの残りを房掛け。カレイ2本鈎仕掛け12号。

16時までやって、釣果は23センチメートルの新セイゴが1尾のみでした。

釣り場の概況。小セイゴ、サバが上がっていました。周辺で尋ねて回ると、カレイは少しだけれど釣れ始めているとのこと。また来よう。




12月15日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮07:05 【大潮】

ハゼの穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。エサは青ジャムシの1匹掛けです。

舘山寺の内浦で竿を出したら全く魚信無し。もう居ないです、これは。
9時に切り上げて伊目のマリーナへ移動。ここでは1時間やって、15センチメートルのハゼが1尾のみ。

楽しいハゼの穴釣りは、今シーズンの幕を下ろしたようです。

12月13日(火) 曇りのち雨 08:00〜
舞阪干潮11:15 【中潮】

雲行きが怪しい中、新居海釣り公園でダンゴ釣りの連荘です。グレ鈎5号、ダンゴやエサは前回と同じ。

わりと魚信がありますが、木っ端しか釣れません。結果小メジナが18尾で、一番大きくても17センチメートル。13時前に終了。1尾だけ持ち帰りました。

ポリバケツのダンゴが雨で濡れてしまい難儀しました。蓋のあるバッカンの必要性を痛感した次第。




12月11日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮09:25 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りです。グレ鈎5号、ダンゴ等は前回と同じ。

今日もあんまり釣れません。何せ魚がダンゴを突っつきません。13時までやって小メジナ7尾のみ。20センチメートルのもの1尾を持ち帰りました。

釣り場の概況。ダンゴ師は大勢居ましたが、皆さん釣果乏しい様子。サビキ師さんは木っ端グレのみ。モエビでのチンタ狙いも釣れた様子無し。

12月10日(土) 晴れ 07:45〜
舞阪干潮08:17 【若潮】

強風を避けて新居港の西の岸壁で出竿しました。ヘチ竿にグレ鈎5号、エサは青ジャムシです。

シラス混じりの排水に小魚の群れ。仕掛けを入れると次々に木っ端メジナ。小さすぎてリリース。12センチメートルのメバルが釣れたので、いちおうキープ。20センチくらいのコブダイをバラシ。探り歩くとハオコゼやキタマクラなど。
11時にエサ切れ終了。結局、小メバルを持ち帰りました。貧果です。




12月8日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮12:39 【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けやダンゴは前回と同じ。

湖水が透け透け。もう冬だなあ。団子を投げても小魚が群がりません。開始1時間余りまるで無反応。木っ端が棲み家から出て来るようになると、ようやく魚信。底では喰わず、ダンゴを浮かせて何とか小ぶりなメジナ
13時半までに18尾釣れましたが、大きいやつでも19センチメートル。3尾を持ち帰りました。

12月6日(火) 曇り時々晴れ 08:00〜
舞阪満潮10:35 【小潮】

強い西風です。風を背にできる砂揚げ場でキス狙いをしました。ウッドシンカー25号、キス天秤、キス2本鈎仕掛け7号。エサは青ジャムシです。

開始早々にピンギス。ところがその後長く沈黙。上げ潮が緩んで来た頃にまた釣れ始め、キス10〜15センチメートル8尾の釣果でした。正午終了。

覚書き:新居港の西の岸壁ではサビキでマイワシが釣れていました。




12月4日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮09:01 【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎10号。エサはレンガの冷凍オキアミです。

まずは先端テトラで穴釣り。カサゴがそこそこ釣れて13尾。小ぶりなものが主体でしたが、21センチメートルの手応えある良型も混じりました。次に岸壁とテトラの狭間を探り回って、18センチを頭にクエが2尾。
11時過ぎ終了。カサゴ2尾、クエ1尾を持ち帰りました。

12月3日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮08:22 【中潮】

またまた新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。鈎をグレ5号に変更。パッケージに「競技用」と書いてあります。良いことあるかな。エサ等は同じ。

今日も魚信が多く良く釣れます。数えてメジナ26尾。でも良型には恵まれず、大きいので21センチメートル。14時過ぎにダンゴ切れ終了。4尾を持ち帰りました。
鈎の使用感。半スレで魚を外し易いです。真価は大物を釣るまで不明。




12月2日(金) 晴れ 13:00〜
舞阪干潮13:22 【大潮】

カレイ狙いをしました。瀬戸水道の旧石田屋前で出竿。竿2本、市販の2本鈎仕掛け12号。エサは青ジャムシです。

釣れたものと言えば15、19センチメートルのハゼ2尾。良型なんですがコレジャナイ。他には20センチ余りの新セイゴが釣れましたがリリース。本命のカレイには会えないまま16時終了。

先行の方々に聞くと、カレイは出ていないとのこと。まだ来ていないのかな。

12月1日(木) 曇り時々晴れ 07:50〜
舞阪満潮07:12 【大潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロ2号。ダンゴにはヒロキューのチューブ式コマセ「にぎっていれるだけ」をミックス。

活性が高く、魚信が絶えません。底でも釣れます。下げに転じてからはマシなサイズもちらほら。13時過ぎにダンゴ切れ終了。大小取り混ぜて、メジナ23尾の釣果でした。最大で30センチメートル。4尾を持ち帰りました。
まだまだ行けるなダンゴ釣り。




11月29日(火) 晴れ 07:50〜
舞阪干潮 11:45 【大潮】

舘山寺の内浦でハゼの穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。仕掛け改良。ハリス止めの上に打っていたカミツブシ大を、鈎の3センチ上にセット。エサは青ジャムシです。

穴を一つ一つ丹念に探って歩きますがなかなか釣れません。12時半過ぎまでやって、ハゼ12〜17センチメートルが10尾の釣果。時速にすると2尾。
去年の同時期はもう少し釣れていました。今年はどうも終盤が早い模様。

11月27日(日) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 10:36 【中潮】

カワハギ狙いをしました。新居海釣り公園の3号堤で出竿。前回と同じ仕掛け、エサは青ジャムシです。

その結果。あちこち探って歩いても魚信が乏しく、小ベラやマイクロカサゴをリリースしたのみ。本命にはついにお目にかかれずに13時にギブアップ終了、ボウズでした。釣期終了かな。

浅い所にナマコが居ました。網ですくって持ち帰りました。




11月26日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 09:55 【中潮】

メバル探しをしました。リーダ兼ハリスはナイロン1号、茄子オモリ2号、鈎はチンタメバル7号。エサはモエビです。

舞阪港の第二船溜の南向きの突堤で出竿。次から次とミニカサゴ。見切って第一船溜へ移動。ここではメバルも釣れましたがチビ助ばかり。
11時半にギブアップ終了。鈎を呑んでしまった12センチメートルの小メバルを1尾のみ持ち帰り。久々のメバル探しは不振でした。

11月24日(木) 雨 08:00〜
舞阪干潮 08:05 【長潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けやエサなどは前回と同じ。

悪天候でガラ空きです。迷わず3号堤のお気に入りの場所へ。
ダンゴを浮かすと魚信が出ますが、底では全然喰いません。21センチメートルを頭に小ぶりなメジナ6尾などで、今ひとつの釣果。昨晩から急に冷え込んだせいでしょうね。
10時半過ぎに切り上げ終了。メジナ2尾を持ち帰りました。




11月23日(水) 晴れのち曇り 07:45〜
舞阪干潮 06:52 【小潮】

新居海釣り公園の3号堤でカワハギ狙いをしました。ゴム管付き中通しオモリ3号、カワハギ鈎3号、オモリの少し上にも枝鈎。これは前回良く釣っていたベテランさんの仕掛けを真似したものです。エサは青ジャムシ。

釣果は16、19センチメートルのカワハギが2尾。型は良いけれど数は出ず。そして20センチのウマヅラハギ、またタカノハダイクジメが各1尾でした。13時過ぎにエサ切れ終了。

11月21日(月) 曇りのち雨 17:40〜
舞阪干潮 17:45 【小潮】

新居港の西の岸壁で夜釣りをしました。チヌ鈎1号、カミツブシ大、ケミホタル。エサは青ジャムシです。

もう真っ暗なのに、意外と魚信がありません。釣れたのは小メバル、ハオコゼ、ミニカサゴ。ランプの電池切れのアクシデントに見舞われ、19時前に撤退を余儀なくされました。一番マシだった18センチメートルのメジナを持ち帰り。

附記:煮付けて食べたら美味でした。




11月20日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 10:32 【中潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。1本鈎胴突き仕掛け、カサゴ鈎10号。エサはパックのアミエビです。

うねりが強くテトラの先は無理。岸壁とテトラの隙を探り歩くと、次々とゴンズイ。最大24センチメートル。以前も同じことがありました。たぶん海が荒れると避難して来るのだな。本命カサゴは19センチを頭に5尾。
11時終了。カサゴ2尾、またゴンズイ3尾を持ち帰りました。

11月19日(土) 雨 08:00〜
舞阪満潮 09:36 【中潮】

新居港の西の岸壁で出竿。カワハギ鈎3号、エサは青ジャムシです。

フグやハオコゼを釣っては逃ししているうちにデカいのが掛かり、竿が弓なりドラグがジジー、あげくハリス切れでバラシ。うわー何だったのかな。するとじきに同じアタリ。何とか釣り上げると30センチメートルのコブダイでした。
その後20センチ位のコブダイも釣れましたが余裕リリース。10時には、早くもエサ切れ終了となりました。




11月18日(金) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 08:45 【中潮】

新居海釣り公園の3番堤でダンゴ釣りをしました。ハリスをフロロ2号に変更。鈎はチヌ1号のまま。ダンゴはダイワ「紀州ダンゴ名人ブレンド」に、マルキューのサビキ用コマセ「ハイパワーアミエビ」を混ぜてみました。

27センチメートルを頭にメジナ11尾、22センチのチンタなど上々の釣果。メジナ3尾とチンタを持ち帰り。
何を変えたのが良かったのか判りませんが、次も同じようにやってみよう。

11月17(木) 晴れ 07:00〜

番外編です。

都田総合公園で、たぶん今年最後になるムカゴ採りをしました。

自然薯のツルは黄葉が進んでおり、ムカゴも多くは落ちてしまった模様です。丹念に見て回ると、日のあまり当たらない場所には結構残っており、小ぶりな茶碗になら山盛り一杯になるくらいのムカゴを確保できました。
一番の大物は21ミリメートルでした。




11月16日(水) 曇りのち晴れ 08:00〜
舞阪満潮 07:08 【大潮】

ハゼ釣りをしました。2本鈎仕掛け9号をジェット天秤10号でちょい投げし、その傍ら540の手竿でミャク釣り。エサは青ジャムシです。

まず伊目のマリーナへ。12、15センチメートルのハゼ2尾のみ。
9時半に伊奈の集会所の小突堤へ移動。ここは全く魚信無し。11時前に舘山寺の内浦へ移動。ここでも釣れず。貧果のまま13時にギブアップ。
今年はハゼの落ちが早いのかな。

11月13日(日) 晴れ 06:00〜
舞阪満潮 04:41 【中潮】

舘山寺の内浦でハゼの穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。エサは青ジャムシです。

今日も魚信が乏しく苦戦。見えハゼがまだ少し居て見釣り。正午前に切り上げ。釣果は11〜16センチメートルのハゼが19尾でした。数釣れないのは仕方無いとしても、型がいまイチです。

小さいタケノコメバルが釣れて、ちょっとビックリ。来年会おうねバイバイ。




11月12日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 09:57 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。最近の仕掛けの覚書き。270のヘチ竿、チヌ鈎1号、ハリスはフロロカーボン3号を1ヒロ、途中にカミツブシ大。エサとダンゴは従来と同じ。

釣果はと言えば、18センチメートルを頭に小さいメジナが5尾。冴えません。13時終了。2尾を持ち帰り。

隣の人がボラを釣り、要らないと言うので頂戴しました。有難うございました。

11月11日(金) 曇りのち晴れ 07:30〜
舞阪干潮 09:01 【中潮】

求むアンパン級。新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。1本鈎胴突き仕掛け、オモリ3〜6号、カワハギ鈎3号。エサは青ジャムシです。

3号堤の内外を探り回りますが、釣れるのはフグやミニカサゴばかり。良く釣れているベテランさんの隣に入れてもらい、ようやく本命。13時にエサ切れ終了となるまでに、18センチメートルを頭にカワハギ5尾の釣果。チビ助は逃して4尾を持ち帰りました。




11月10日(木) 曇り 11:50〜

番外編です。

外出中に立ち寄った、東名高速の浜名湖SA。飲み物片手に浜名湖を眺めていたら、目の前の木立ちに自然薯のツルが巻きついています。おっ、シメタ。

と言うわけで、本年3回めのムカゴ採りです。短時間で結構収穫出来ました。
一部はすでに黄葉。ムカゴは多くが成熟しており、触るとポロッと落ちます。そろそろ終盤だなあ。

11月8日(火) 曇りのち雨 07:40〜
舞阪満潮 12:37 【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けとエサ等は前回と同じ。

3番堤で出竿。魚信乏しいながらも、20センチメートルを頭にメジナ5尾、小カサゴ、アイゴの仔、24センチのチンタ、ちょっと意外なクジメが釣れました。メジナは底にはあまり居らず、ダンゴを中層に浮かすと釣れました。

13時終了。メジナ2尾、チンタ、それからクジメを持ち帰りました。




11月7日(月) 晴れ 12:40〜
舞阪満潮 11:16 【小潮】

今シーズン3度めのカレイ狙いをしに弁天の小島へ行きました。竿は1本、市販の2本鈎仕掛け12号をブッ込み。エサは青ジャムシの2本掛けです。

忘れ物があったり、クーラーを水に落としたりして散々もたついてからようやく第一投。するとどうでしょう。何分も経たないうちに、竿尻がガタンと浮く強い魚信。えっ、まさか。巻き上げると確かな手応え。34センチメートルのイシガレイが釣れました。いやあ恵まれた。

11月6日(日) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 10:08 【小潮】

根魚釣りをしました。舞阪のヨーカン堤前のテトラで出竿。いつもの胴突き仕掛け。エサはパックのオキアミMです。

正午までにカサゴが13尾。これだけ釣ったら良型も出そうなものなのに、大きくても17センチメートル。あれれ?
カサゴ1尾と、鈎を呑んでしまった15センチのサンバソウを持ち帰りました。

移動が正解だったのかな。なまじ釣れるので、見切りそびれてしまった。




11月5日(土) 晴れ 06:20〜
舞阪満潮 09:16 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロ3号。ダンゴと付けエサは前回と同じ。

日の出と同時に釣り場到着。3番堤の定位置へ。水が澄んでいて、ダンゴに小魚が群れるのがよく見えます。しかし意外と魚信が乏しく、正午までに釣れたのは20センチメートルのものを頭にメジナ6尾。3尾を持ち帰りました。

覚書き:隣の人が良型カワハギ。

11月4日(金) 快晴 12:40〜
舞阪干潮 14:47 【中潮】

瀬戸水道でカレイ狙いをしました。竿は2本。市販の2本鈎仕掛け9〜12号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。

小さい魚信が時々あって、やがて21センチメートルのキビレが釣れました。有難く持ち帰り。ハゼも釣れましたが今日はリリース。15時にエサ切れ終了。

先行の方に伺うと、カレイは今シーズンまだ見ないとのこと。また来よう。




11月3日(木) 晴れ 08:30〜
舞阪満潮 07:56 【中潮】

都田川の澪つくし橋でハゼ釣りをしました。竿1本はジェット天秤10号にハゼキス2本鈎仕掛け9号でブッ込み。もう1本は中通しオモリ2号に1本鈎でちょい投げ。エサは青ジャムシです。

14時にエサ切れ終了となるまでに、11〜15センチメートルのハゼ12尾と苦戦。岸の近くではほとんど釣れず、主に流芯へのブッ込みで釣れました。

季節が一つ進んだなあ。

11月1日(火) 雨のち曇り 07:50〜
舞阪満潮 06:48 【大潮】

風雨を避けて、新居港の西の岸壁で出竿。カワハギ鈎3号、中通しオモリ4号。エサは青ジャムシです。

漁具を洗ったシラス混じりの水に小魚が群れていました。仕掛けを入れてみると色々釣れます。ハオコゼ、ヒイラギ、キタマクラ等々、10種超え。
11時で終了。持ち帰りは21センチメートルを頭にコブダイ3尾、本命のカワハギは小型3尾、またちょい投げで釣れたハゼ1尾でした。




10月31日(月) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 06:14 【大潮】

ハゼクランクに挑戦しました。9フィートの竿にリーダはフロロ3号です。

最初は弁天島海浜公園で出竿。まるで魚信が無いので2番鉄橋へ移動し、ここでも無反応。

13時半には村櫛漁港へ。ここでも釣れず。14時過ぎに協和未来橋へ。投げては巻いて、途中からはアシストフックも付けてみましたがやっぱり駄目。15時半にギブアップ。ボウズです。

10月30日(日) 曇り 06:45〜
舞阪満潮 05:40 【大潮】

舘山寺の内浦でハゼの穴釣りをしました。150の手竿、鈎はハゼキス9〜10号。エサは青ジャムシです。

今日は魚信が少なく苦戦。前回までとはまるで様変わりです。10時過ぎまでやって、12〜14センチメートルのハゼが13尾の貧果でした。

湖水に手を入れてみると温かく、まだまだ釣れる時期だと思います。またやって見るとしましょう。




10月29日(土) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 11:07 【中潮】

今日もダンゴ釣りをしました。仕掛け、エサ等は前回と同じです。

風が強いので新居港の西の岸壁で出竿。ところが全く釣れずに空振り。

9時には新居海釣り公園へ移動。幸い3番堤のお気に入りの場所が空席。しかしながら強風に苛まれ、魚信が判りません。23センチメートルのメジナ1尾を辛うじて確保。14時にダンゴ切れ終了。厳しいですね、どうも。

10月27日(木) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 09:51 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎1号、ハリスはフロロカーボン3号。ダンゴ等は前回と同じ。

下げ潮スタートで潮流が速く、また風もあり苦戦。ダンゴを追加して15時まで粘った結果は、20センチメートルを頭に小ぶりなメジナ5尾、またアイゴの仔1尾でした。メジナ2尾を持ち帰り。
お隣さんはそこそこの良型を上げていました。魚が居なかった訳ではなく、腕前の問題のようです。




10月26日(水) 晴れ 07:10〜

番外編です。

都田総合公園で、今年2度めのムカゴ採りをしました。
そこここに実っており、1時間余りで茶碗1杯ほどのムカゴを収穫。やはり全体に小ぶりなものの、塩茹でに出来そうな大粒も多少は混じりました。ちなみに一番の大物が22ミリメートル。

公園のごく一部しか回っていません。また採りに来よう。

10月25日(火) 曇りのち雨 07:40〜
舞阪干潮 07:57 【小潮】

根魚の穴釣りをしました。いつもの胴付き仕掛け。エサは青ジャムシです。

ヨーカン堤前のテトラでは反応乏しく、チビカサゴを1尾リリースしたのみ。

見切りを付けて舞阪堤の先端へ移動。ここではエサをサッパの切り身、パックのオキアミに変更。そこそこ釣れて、20センチメートルを頭にカサゴが8尾。正午の鐘で終了。持ち帰りは3尾。
型の良いのは皆オキアミに来ました。




10月24日(月) 曇り時々晴れ 12:45〜
舞阪満潮 13:58 【小潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。エサは昨日捕っておいた小ガニです。

2往復めに、ラインが沖へ走るアタリ。アワセると、半身に咬み跡があるカニが上がってきました。残念。
その後の魚信は数えて4回。カニのハサミだけカジって横走りとか、引っ張ってオワリとか。いづれも掛けられず。13往復してギブアップ終了。
粘ったけれどもボウズです。

10月23日(日) 曇り 07:15〜
舞阪満潮 12:33 【小潮】

2番鉄橋の舞阪側で竿を出しました。中通しオモリ2〜4号でハゼキス仕掛け9号を、航路手前のカケアガリまでちょい投げ。エサは青ジャムシです。
結果、狙いのキスは1尾のみ。あとは22センチメートルのキュウセン

10時過ぎに新居港の西の岸壁、正午に舞阪港へと移りましたが釣果無し。貧果のまま13時半にギブアップ。

誰が見てもキュウセンが主役。




10月22日(土) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 11:01 【中潮】

弁天島海浜公園へ行きました。竿は3本。2本で市販のカレイ仕掛け11号をジェット天秤でブッ込み、3本めはハゼキス2本鈎仕掛け9号をちょい投げ。エサは青ジャムシです。

ちょい投げではハゼが釣れてきます。型は上々だけどコレジャナイ。ブッ込みの竿には反応無し。正午にエサ切れ終了。カレイとキスが本命のつもりでしたがどちらも釣れず。14〜16センチメートルのハゼ9尾を持ち帰りました。

10月21日(金) 曇り 07:45〜
舞阪満潮 09:49 【中潮】

ダンゴ釣りをしに新居海釣り公園へ行きました。ダイワ「紀州ダンゴ名人ブレンド」にパックのオキアミM。仕掛けはフロロ3号のハリスにチヌ鈎1号です。

3番堤のお気に入りの場所が塞がっていたので別な所で竿を出したら、小アジやアイゴの仔。そのうち場所が空いたので移動。ここでは30センチメートルのアイゴが釣れました。20センチを頭にメジナ2尾も持ち帰り。13時過ぎ終了。前回とよく似た釣果でした。




10月18日(火) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 07:11 【大潮】

ダンゴ釣りのハリスは、太くても大丈夫かな? 調べるために、仕掛けを大幅に変更。ハリスをフロロカーボン3号とし、逆に鈎は小さくしてチヌ1号。ダンゴもマルキュー「爆寄せダンゴ」に変更。付けエサはパックのオキアミMです。

新居海釣り公園で出竿。じきデカいのが掛かり、太ハリスをたのみに強引に巻き上げ。33センチメートルのアイゴが釣れました。小メジナ2尾も持ち帰り。結論:ハリスは太くても良さそう。

10月17日(月) 雨 08:00〜

今日は番外編です。

浜北の染地台野鳥公園で、今シーズン初めてのムカゴ採りをしました。

雨の中を探し回りますが、なかなか採れません。そもそもあまり実っていません。どうやらこのポイントは時期が遅いようです。
収穫は、ムカゴ御飯1回ぶんにもちょっと物足りないくらい。近いうちに場所を変えてやってみるとしよう。




10月16日(日) 晴れ 06:10〜
舞阪満潮 05:36 【大潮】

ヘチ釣りに行きました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。エサは昨日捕っておいた小ガニです。

最初は協和未来橋で出竿。何度か魚信がありましたが掛けられず。5往復して切り上げ。

次に村櫛漁港へ移動。港内の岸壁を行ったり来たりして探りますが魚信無し。10時にギブアップ終了、しばらくぶりにボウズでした。

10月15日(土) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 04:48 【中潮】

ハゼの穴釣りでは、目立たせるためエサを1匹掛け。上げてもポチャンが付きものになります。鮎ダモでもあればいいのだけど高価だしなあ。そこで百均のオモチャの魚網を改造し、ハゼ釣り用のランディングネットをこさえました。

舘山寺の内浦で試用し、上々の使い心地。12時半終了。ハゼは小型はリリースし13〜15センチメートルが26尾、16センチのカマハゼが1尾、そして珍客・ゴンズイ22センチの釣果でした。




10月13日(木) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 10:29 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。仕掛けなどはいつもと同じ。

小さいメジナが釣れて来ます。2度ばかり大きいのを掛けましたが、すんでのところでケーソンに潜られたりしてバラシ。11時過ぎにダンゴ切れ。口惜しかったので、売店でマルキュー「オカラだんご」を買い足して続行。これでも釣れますがやはり小ぶり。20センチを頭にメジナ11尾の釣果でした。
14時前に終了。持ち帰りは4尾。

10月12日(水) 晴れ 07:00〜

今日は番外編です。

半田公園と周辺にはイチョウが多く植えられています。昨年の経験から、公園よりも街路樹のほうが粒揃いと睨んで、朝の町並みで銀杏拾いです。

昨年にも増してたくさん落ちています。すぐにお椀一杯くらいのギンナン。拾いすぎると後がタイヘンなので、今年はちょっと自重。炒って塩を付けて、焼酎で一杯やろう。




10月10日(月) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪干潮 06:06 【小潮】

都筑海岸で投げ釣りをしました。竿1本はウッドシンカー20〜25号で遠投、もう1本はジェット天秤10号でちょい投げ。市販のハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

ハゼや新セイゴが釣れますが、狙いのヘダイは姿を見せず。釣れたハゼやヒイラギを背掛けでブッ込んだら、一度だけボロボロに噛られました。惜しい。
14時エサ切れ終了。16センチメートルを頭にハゼ11尾を持ち帰りました。

10月9日(日) 雨 07:30〜
舞阪満潮 12:05 【小潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。中通しオモリ3〜4号、カワハギ鈎2号。エサは青ジャムシです。

前回3号堤では根掛かりが多かったので、本日は4号堤へ。足元ではやはり釣れず、堤の外へちょい投げ。11時終了までに、カワハギ12〜17センチメートル5尾、ウマヅラハギ17センチ。あとはお馴染みの小カサゴやらハオコゼやらフグやら色とりどり。カワハギ4尾とウマヅラハギを持ち帰りました。




10月8日(土) 雨のち曇り 07:00〜
舞阪満潮 10:33 【小潮】

舘山寺の内浦でハゼ釣りをしました。210の手竿に鈎7号でミャク釣り。エサは青ジャムシです。

ハゼを釣るかたわら水中へ目を凝らしていると、今日も来た来たワタリガニ。ハサミを振り回されて怖かった前回の経験から、アイゴ用の革手袋を持参。釣り上げたら余裕で手づかみ。
正午前に終了。16センチメートルを頭にハゼ21尾、カマハゼ3尾、タイワンガザミ2ハイの釣果でした。

10月7日(金) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 09:32 【中潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。中通しオモリ4号、カワハギ鈎2号。エサは青ジャムシです。

今日もあれこれ釣れますが、目当てのカワハギは18センチメートルを頭に5尾と今ひとつ。正午終了。小型はリリースし、3尾持ち帰りました。

貝殻が釣れちゃったので、ヤドカリかと思ったら、中から小ダコ。逃してあげるから来年おいで。




10月5日(水) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 08:08 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎2号。ダイワ「紀州ダンゴ名人ブレンド」にオキアミMです。

下げに転じてからビビンと鋭いアタリ。おっ、でかい。ハリスが1.5号なので逆らわずイトを出すと、ケーソンの下に潜ります。うわーダメーッ。辛くも上げた良型メジナ。玉網の中で、擦れたハリスが切れました。ああ危ない。
正午前に終了。33センチメートルを頭にメジナ3尾を持ち帰りました。

10月3日(月) 曇りのち雨 03:30〜
舞阪満潮 06:58 【大潮】

伊奈の集会所前の小突堤へ行きました。自立電気ウキ1号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

ふつうに投げて流しても、あまり魚信がありません。チョンチョンと誘いをかけてもダメ。
そこで作戦を変更。ウキ下をうんと短くして、ヘチを流すようにすると、連続して新セイゴ、それからカマハゼ。
5時半に切り上げ。23センチメートルの新セイゴ1尾を持ち帰りました。




10月2日(日) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 06:25 【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。エサは昨日ハゼ釣りのついでに捕っておいた小ガニです。

1往復めで、さっそく35センチメートルのクロダイが釣れました。
2往復めは魚信が数回ありましたが掛けられず。3往復め、20センチ足らずのキビレが釣れました。これはリリース。その後、上げ止まりになると魚信も無くなり、6往復で切り上げ終了。

10月1日(土) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 05:50 【大潮】

舘山寺の内浦でハゼの穴釣りをしました。エサは青ジャムシです。

今日もまたよく釣れます。13センチメートル未満は次々リリース。
浅瀬を泳ぐは青いワタリガニ。おお、あれぞまさしくタイワンガザミ。エサを垂らすとすぐ食いつきました。ヤッター。

11時終了。ハゼ13〜15センチ43尾、カマハゼ18センチ1尾、甲幅12センチのタイワンガザミ2ハイの釣果でした。




9月28日(水) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 10:24 【中潮】

新居海釣り公園へ、ダンゴ釣りをしに行きました。目下の仕掛けの覚書き。270のヘチ竿、尻手ロープ。チヌ鈎2号、ハリスはナイロン1.5号を2m、途中にカミツブシ小。ダイワ「紀州ダンゴ名人ブレンド」、付けエサはオキアミMです。

メジナはあまり釣れず、17センチメートル強のものを頭に4尾のみ。他には29センチのアイゴが釣れました。13時過ぎにダンゴ切れ終了。メジナ1尾とアイゴを持ち帰りました。

9月27日(火) 曇り 08:00〜
舞阪干潮 09:38 【若潮】

カワハギ調査に行きました。カワハギ鈎2号。エサは青ジャムシです。

舞阪の網干し場で竿を出したところ、潮流が早くて釣りづらかったので、じき新居港の西の岸壁へ移動。
足元を探ると、キタマクラ、クサフグ、ハオコゼ、ヒイラギ。目当てのカワハギは居ません。カワハギ狙いで先行の方も釣れていないとのこと。11時過ぎまでやって、ちょい投げで釣れたピンギス3尾、ハゼ1尾の乏しい釣果でした。




9月26日(月) 曇り 03:50〜
舞阪満潮 01:30 【長潮】

未明の伊奈の集会所前の小突堤で電気ウキを投げました。チヌ鈎2号、ハリス1ヒロ。エサは青ジャムシです。

出竿時は上げ止まり。どこに投げてもウキが全然流れず、魚信もあまりありません。そこで、チョンチョンと誘っては巻きの繰り返し。
岸辺まで巻いたのでウキを上げようとしたら、いきなりアタって大暴れ。36センチメートルのキビレが釣れました。すぐ足元に居たんだね、キミ。

9月25日(日) 晴れ時々曇り 07:30〜
舞阪干潮 07:18 【小潮】

舞阪の網干し場でブッ込み釣りをしました。竿は2本。3本鈎仕掛け7号と2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

いろいろ釣れます。フグ、ヒイラギ、キュウセン、小カワハギ、ミニカサゴ、ネズミゴチ、オオモンハタ、ハオコゼ。釣っては逃がし。本命のつもりだったキスは2尾だけ。他に16〜17センチメートルのチャリコと、20センチのタカノハダイを持ち帰りました。13時終了。
十目と言えばまあ十目です(笑)




9月24日(土) 曇りのち雨 07:20〜
舞阪干潮 05:48 【小潮】

都田川河口でハゼ釣りをしました。干潮なので、3本鈎仕掛け7号をリール竿でちょい投げ。エサは青ジャムシです。

昨日の雨で程良い濁り。試しに足元近くに投げたらすぐ釣れます。何だ、手竿で充分だったな。中通しオモリを外して仕掛けにカミツブシを打ち、手持ちでミャク釣り。どんどん釣れます。今日も小さいのは次々にリリース。
11時にエサ切れ終了。15センチメートルを頭にハゼ66尾の釣果でした。

9月22日(木) 雨のち曇り 07:20〜
舞阪満潮 09:55 【中潮】

カワハギ調査に行きました。中通しオモリ4号、カワハギ鈎2号。足元でミャク釣り。エサは青ジャムシです。

最初は新居港の西の岸壁で出竿。ひっきりなしに魚信あり、あれこれ釣れますが本命は来ず。18センチメートルのメジナをキープしました。

9時に新居海釣り公園へ。ここでは15センチを頭にカワハギ9尾。正午に終了。大きいやつ4尾を持ち帰りました。




9月21日(水) 曇り 07:20〜
舞阪満潮 08:55 【中潮】

台風一過。魚は腹ぺこに違いありません。勇んで新居海釣り公園へ赴きダンゴ釣り。チヌ鈎2号、ハリスはナイロン1.5号。ダイワの「紀州ダンゴ名人ブレンド」、付けエサはオキアミのMです。

思った通り活性が高く、着底前にダンゴが割られることもしばしば。21センチメートルを頭に小ぶりなメジナが15尾、そして34センチのアイゴが釣れました。正午前にダンゴ切れ終了。メジナ3尾とアイゴを持ち帰りました。

9月19日(月) 曇り時々雨 05:20〜
舞阪満潮 07:16 【大潮】

ヘチ釣りをしました。270のヘチ竿、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。エサはカニです。

まだ暗い協和未来橋で出竿。6往復してカニがいっぺんも噛られず。うーん、どうも居ないな。

7時半過ぎに村櫛漁港へ移動。探り歩くとやがてググンと快いアタリ。27センチメートルのクロダイが釣れました。小型ですが貴重な一枚であります。




9月18日(日) 曇りのち雨 04:15〜
舞阪満潮 06:29 【大潮】

長らく使っていた安物のリールが壊れたので、ネット通販でメーカー品の2000番のリールを買いました。使い初めをしに新居海釣り公園へ。カワハギ鈎2号、オモリ4号。エサは青ジャムシです。

T字堤の際を探り歩くと、じきに20センチメートルのカサゴが釣れました。しかし目当てのカワハギはワッペン級が1枚釣れたのみでリリース。ちょい投げして探ってもチビカサゴやハオコゼだけ。8時に切り上げ終了。

9月17日(土) 晴れ時々曇り 07:40〜
舞阪満潮 05:43 【大潮】

松見ヶ浦の入出マリーナでダンゴ釣りをしました。ヘチ竿、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。ダンゴは前回と同じ。付けエサはオキアミのMです。

ダンゴが突っつかれる気配はあるのに、なかなか鈎掛かりしません。試しにチヌ鈎2号に換えてみると、効果てきめんで今度は釣れます。ボラ36、38センチメートル、また小メジナ1尾の釣果でした。13時終了。メジナはリリースしボラも大きい方だけ持ち帰りました。




9月16日(金) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 04:57 【大潮】

そろそろハゼの天プラが食べたいな。穴釣りで良型を狙おう。と言うわけで舘山寺の内浦へ行きました。150の手竿、鈎はハゼキス9号。エサは青ジャムシ、赤イソメです。

今日は一つの穴に何尾も居て、次々とよく釣れます。13センチメートル以上だけ持ち帰ることに決め、どんどんリリース。11時過ぎにエサ切れ終了。ハゼ13〜15センチ28尾、カマハゼ13〜19センチ3尾の釣果でした。

9月13日(火) 曇り 12:40〜
舞阪満潮 16:15 【中潮】

ヘチ釣りをしました。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。都田川でエサのカニ捕りをしてから行きました。

まず伊奈の集会所前の小突堤で出竿し反応無し。潮位が低過ぎ。
13時半には協和未来橋へ移動。魚信無いまま5往復め。ダレて油断した頃にギュインとアタって強烈に横走り。あっという間に竿がノサれ、ラインを切られて無念のバラシ。その後8往復までして切り上げました。ボウズです。




9月12日(月) 曇り 07:45〜
舞阪干潮 08:27 【若潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。ヘチ竿、チヌ鈎2号、ハリスはナイロン1.5号。エサとダンゴは以前と同じ。

ダンゴ何個めかでデカいのが掛かりました。下へ下へと引くわ引くわ。何とか浮かすと32センチメートルのアイゴが上がってきました。
いっぽう、メジナはあまり釣れずに小さいのが7尾だけ。一番マシだった18センチ弱のものを持ち帰りました。正午前にダンゴ切れ終了。

9月11日(日) 晴れのち曇り 04:40〜
舞阪干潮 07:08 【長潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。本日はリール竿を使用。ママカリサビキ4号、茄子オモリ4号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

ポツリポツリと釣れて、16センチメートルを頭にウルメイワシ9尾、13〜14センチの小アジ7尾、サッパ1尾の釣果でした。8時半にコマセ切れ終了。
魚信が遠のいてからはオモリを8号に替えて投げサビキを試みましたが、これは何も釣れませんでした。




9月10日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 05:39 【小潮】

舘山寺のパルパル裏でハゼ釣りをしました。360の手竿でミャク釣り、鈎はハゼキス7号。エサは青ジャムシです。

今日も魚信を求めて小移動の繰り返し。正午過ぎまで釣って、15センチメートルを頭にハゼ58尾。その他には20センチのセイゴを持ち帰りました。

10センチあるかどうかのピンギスも2尾釣れました。まあリリース。こんな湖奥に居るとは、ちょっとびっくり。

9月9日(金) 晴れ 04:10〜
舞阪干潮 04:29 【小潮】

伊奈の集会所前の小突堤に行きました。電気ウキ1号、チヌ鈎3号、ハリスを1ヒロ強。エサは青ジャムシです。

新セイゴ、ハゼ、チンタという具合に釣れますが良型は来ず。6時過ぎには早くもエサ切れ終了。いちばんマシだった22センチメートルのセイゴを持ち帰り、あとはリリース。

昨日ここで前打ち師さんがクロダイを上げていました。いつか真似しよう。




9月6日(火) 雨のち曇り 07:45〜
舞阪満潮 08:24 【中潮】

連荘で新居海釣り公園へ。今日はダンゴ釣りをしました。

1投めで19センチメートルのメジナ。しかし後が続かず。おびただしい小魚が寄ってたかって突っつくので、ダンゴが着底前に割れてしまいます。当然ながら釣れてもチビ助ばかり。
ダンゴが残り半分になり作戦変更。ヌカ切り釣りにして中層を狙いましたが、大きくても最初のものと同寸。11時に終了。1尾だけ持ち帰りました。

9月5日(月) 雨 08:00〜
舞阪満潮 07:47 【中潮】

今年2度めのカワハギ調査をしに新居海釣り公園へ行きました。中通しオモリ4号にカワハギ鈎3号、足元に落としてミャク釣り。エサは青ジャムシです。

魚信はあり、あれこれ釣れますが本命にはなかなか恵まれず。カワハギ10〜14センチメートル5尾等の釣果でした。11時半にエサ切れ終了。チビ助はリリースして4尾持ち帰りました。
次回は、昨年に倣って小さめの鈎にしようと思います。




9月4日(日) 雨 04:30〜
舞阪満潮 07:11 【大潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿、爆釣サビキ3号とママカリサビキ3号、反射集魚板、オモリ6号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

今日はさっぱり魚が回遊して来ず、ウルメイワシ1尾、サッパ4尾の貧果に終わりました。粘ってもダメそうなので7時に切り上げ終了。
周囲でもサビキをやる人は居らず。イワシのシーズンは終了でしょうか。

9月3日(土) 曇りのち晴れ 07:00〜
舞阪満潮 06:36 【大潮】

舘山寺でハゼ釣りをしました。パルパル裏で出竿。360の手竿、ミチイトにシモリウキを2つ付けてミャク釣り、鈎はハゼキス7号。エサは青ジャムシです。

よくアタる場所を求めてはチョコチョコと移動を繰り返して12時半まで。けっこう釣れて、15センチメートルを頭にハゼが96尾、また16センチのカマハゼ1尾の釣果でした。

刺し身とみりん干しにしました。




9月2日(金) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 12:35 【大潮】

都田川の澪つくし橋でブッ込み釣りをしました。竿2本にチヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサはカニです。

呆っと竿先を眺め続けましたが一度も魚信無し。16時に切り上終了。ボウズでまた黒星を重ねました。

気温は盛夏と変わらず高いものの、日射しが多少やわらぎ、風もあり辛いほどの暑さではありませんでした。ああ秋の足音。釣果も回復して欲しい。

9月1日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 05:22 【大潮】

新居海釣り公園でカワハギ狙いをしました。中通しオモリ2号〜4号にカワハギ鈎2号・3号で、足元をミャク釣り。エサは青ジャムシです。

T字堤の内外に落としては探って、カワハギ9〜13センチメートル5尾などの釣果でした。数は出ないし型も小さめ。今年はまだ早いのかな。
正午前にエサ切れ終了。一番大きいやつ1尾だけを持ち帰り、あとはリリースしました。




8月31日(水) 雨のち晴れ 04:15〜
舞阪満潮 04:40 【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。タイコリール、チヌ鈎3号。エサは昨日の昼に都田川で捕った小ガニです。
7往復して魚信は1回のみ。カニの脚が食いちぎられただけでした。

8時過ぎに葭本川河口へ移動。ここではスピニングリールの竿に持ち替え、チヌ鈎3号にガン玉を付けてカニをちょい投げ。これは全く魚信無し。
11時前にはギブアップ終了。ボウズでした。

8月28日(日) 曇り 04:45〜
舞阪満潮 08:19 【若潮】

新居海釣り公園でサビキ釣りをしました。540の手竿に爆釣サビキ4号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

釣果は16センチメートルを頭にアジ7尾、小カマス2尾、ウルメイワシ1尾などでした。釣れたのはもっぱら薄暗いうちで、明るくなってからはまるっきり。8時前にコマセ切れ終了。

仕掛けもエサも同じなのに、場所が変われば釣れるものも変わりますね。




8月27日(土) 晴れ時々曇り 05:00〜
舞阪干潮 07:42 【長潮】

舘山寺でハゼ釣りをしました。540の手竿にウキ仕掛け、鈎ハゼ7号。またリール竿に市販3本鈎仕掛け。エサは青ジャムシです。

まずホテル九重裏のコンクリ桟橋で出竿。小さいヘダイが釣れましたがリリース。ハゼは全然釣れません。
そこでパルパル裏まで小移動。手竿だけで釣って、ハゼ48尾。大きいものだと15センチメートルもありました。ハゼは成長が早いなあ。8時半に終了。

8月25日(木) 晴れ 07:45〜
舞阪干潮 04:56 【小潮】

根魚の穴釣りをしました。本日の趣向は身エサの比較検討です。

舞阪の浜名大橋下のテトラで出竿。まずボラの切れ端で一通り探ってみましたが全く魚信無し。
小サバのブツ切りに代えたらちゃんと釣れて、22センチメートルを頭にカサゴ3尾。イワシの頭にしたら、魚信は出ますが喰い込まず。固いからでしょうね。じっくり喰わせるとエラロック頻発。
10時半に終了。良型2尾を持ち帰り。




8月24日(水) 曇り 04:40〜
舞阪干潮 03:55 【中潮】

ルアーを投げに行きました。9フィートのバス竿。ルアーはポッパーを用意。

まず都田川河口で出竿。ポコポコ言わせながら巻いてくると水面で小魚がピンピンと逃げますが魚信は無し。
5時半には葭本川河口へ移動。今日も浅い所にクロダイが見えています。すぐ近くを通してもまるで興味を示さず、たまに寄ってくる個体も近くまで来てプイッ。北区役所裏でも魚信無し。7時前にギブアップ、ボウズでした。

8月22日(月) 曇り 05:30〜
舞阪満潮 08:08 【中潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りをしました。修理から戻ってきたヘチ竿、チヌ鈎2号、ハリスはナイロン1.5号を2m。ダイワの「紀州ダンゴ名人ブレンド」、付けエサはパックのオキアミMです。

目当てのメジナは、そこそこ釣れはしますが小ぶり。大きいのが釣れないかなと思ったら、49センチメートルのボラが来ました。ダンゴの威力は凄いなあ。メジナは、18センチを頭に2尾を持ち帰り。10時前にダンゴ切れ終了。




8月21日(日) 曇り時々雨 04:30〜
舞阪満潮 07:20 【大潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に爆釣サビキ4号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

今日もあまり釣れません。15センチメートルを頭に肥えたウルメイワシが16尾、サッパ5尾、小カマス1尾などの釣果でした。日が高くなるとまるで何も来なくなり、7時の鐘で終了。

サビキの常連さん達によると、イワシの釣果は下降線とのことです。

8月20日(土) 晴れのち曇り 07:20〜
舞阪満潮 06:35 【大潮】

新川の様子を調べに行きました。宇布見マリーナで出竿。手竿とちょい投げ。エサは青ジャムシです。
2時間やって、さして大きくもないハゼが1尾のみ。他にはチビ助カマハゼをリリース。早くからやっている方々も、あまり釣れないと声を揃えます。新川は今年も不調なのかな。

見切って舘山寺のベイストリートへ移動し、手竿でミャク釣り。2時間余りでハゼ16尾を追加しました。




8月19日(金) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 05:50 【大潮】

最初は葭本川河口でサヨリ狙いを試みましたが、1時間やって反応無し。さすがに時期が早すぎたようです。

次に向山ヤブ下に移動してハゼ釣り。旧中山釣具店前の小突堤で出竿。540の手竿でウキ釣り、鈎はハゼキス7号。エサは昨日の青ジャムシの残りです。まあまあ釣れて、11時過ぎにエサ切れ終了するまでにハゼ28尾の釣果。大きいやつでも12センチメートル程で、全体に小ぶりに感じました。

8月18日(木) 曇り一時雨 07:40〜
舞阪満潮 05:06 【大潮】

当家の小伜が帰省しましたので、二人でハゼ釣りに行きました。一緒に釣りなんて小学生の時分以来です。あれから幾歳月、やり方は覚えているかな?

舘山寺のベイストリートで出竿。手竿に鈎はハゼキス7号、ミャク釣りとウキ釣り。エサは青ジャムシです。
降雨中断を挟んだものの、退屈しない程度に釣れ、二人でハゼ38尾、カマハゼ2尾の釣果でした。11時過ぎ終了。ハゼは南蛮漬けにしました。




8月15日(月) 曇り 04:30〜
舞阪満潮 02:43 【中潮】

舘山寺の内浦でダンゴ釣りをしました。チヌ鈎2号、ハリスはフロロカーボン2号を2ヒロ。ダンゴは前回の残り、付けエサはパックのオキアミMです。

ダンゴ2つ目で手のひらキビレ。これはリリース。その後もツンツン魚信がありますが喰い込まず。明るくなってから小さい新セイゴ。へえ、こんなものも釣れるんだ。これもリリース。
6時過ぎにはダンゴ切れとなり終了。ボウズです。

8月14日(日) 曇り 04:40〜
舞阪干潮 09:10【若潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に爆釣サビキ4号、反射集魚板、オモリ6号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

今日はあまり群れが回って来ず、なかなか釣れません。14センチメートルを頭にウルメイワシ16尾、小サバ1尾、サッパ3尾という、いま一つな釣果。8時半にコマセ切れ終了。
新居海釣り公園を覗いたところ、豆アジがそこそこ釣れている様子でした。




8月13日(土) 曇り 05:45〜
舞阪干潮 18:23 【長潮】

葭本川河口でブッ込み釣りをしました。竿3本、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン2号。エサは都田川で捕った小ガニと、昨日の青ジャムシの残りです。

カニには魚信1回のみ。食いちぎられただけで引き込まず。青ジャムシにも釣果無し。浅瀬をクロダイが泳いでいるのですぐ近くにも投げましたが反応無し。10時過ぎにギブアップ。ボウズです。

覚書き。サヨリの群れを目撃しました。

8月12日(金) 晴れ 16:20〜
舞阪干潮 18:23 【小潮】

半夜釣りに行きました。自立電気ウキ1号、チヌ鈎3号、ハリス1ヒロ強。エサは青ジャムシです。

まだ暑いうちに向山ヤブ下へ到着。エサが次々に盗られ、ハゼとマッチ箱サイズのキビレをリリース。コレジャナイ。19時には早くもエサ切れ。

エサを買い足して、伊奈のワンドへ転戦。ここでは22センチメートルのチンタが釣れました。20時半終了。




8月11日(木) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 05:29 【小潮】

舞阪堤で根魚釣りをしました。短竿にいつもの仕掛け。最初は小サバのブツ切り、イワシの頭など身エサを使い、途中からはパックのオキアミ2L。

ポツリポツリと釣れて、19センチメートルを頭にカサゴ10尾の釣果でした。最近にしてはまあまあの型です。何度かエラロックを喰らって仕掛けを切られたので、もっと大きいやつも居たのかも知れません。10時過ぎ終了。大きい方から4尾を持ち帰りました。

8月10日(水) 晴れ 07:40〜
舞阪満潮 10:29 【小潮】

新居海釣り公園でダンゴ釣りに挑戦しました。ヘチ釣り用の竿にチヌ鈎2号、ハリスはナイロン1.5号を2m。ダンゴはダイワの「紀州ダンゴ名人ブレンド」、付けエサはパックのオキアミMです。

ダンゴ3個目で鋭いアタリ。26センチメートルのメジナが釣れました。ダンゴの威力は凄いなあ。ところが代償が大きくて、竿先を折ってしまいました。折れた竿で釣り続けたら木っ端メジナが釣れましたがリリース。竿は入院です。




8月8日(月) 晴れ 12:00〜
舞阪干潮 14:59 【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿3本にチヌ鈎3号。エサはその場で捕まえた小ガニです。

炎天下、ペットボトルのお茶を飲みながら竿先を見続けますが魚信無し。16時過ぎには諦めて終了。雪辱叶わず、またボウズです。

一週間降雨無く、加えてこの数日の猛暑。魚もバテているに違いありません。夜釣りじゃないと難しいかな。

8月7日(日) 晴れ 04:30〜
舞阪満潮 08:03 【中潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に爆釣サビキ4号。オモリは仕掛けが絡むトラブルを防止する目的で重くして6号。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

そこそこ釣れて、ウルメイワシ30尾、小カマス3尾、サッパ2尾の釣果でした。6時には早々に終了。

イワシは刺し身と梅干し煮、サッパとカマスは刺し身で頂きました。




8月6日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 07:25 【大潮】

舘山寺の内浦でハゼ釣りをしました。手竿に鈎はハゼキス7・9号、エサは青ジャムシです。

敷石の穴釣りを試したら、カニが多過ぎてエサが盗られ釣りになりません。210の手竿に替えて普通にミャク釣り。正午過ぎまでやって、13センチメートルを頭にハゼ28尾、また12〜17センチメートルのカマハゼ8尾の釣果でした。
カマハゼもデカイやつになると、糸鳴りがする引きっぷりで痛快です。

8月5日(金) 晴れ 04:45〜
舞阪満潮 05:27 【大潮】

都田川の北区役所裏で出竿。4連敗は避けたいので二正面作戦。手竿に青ジャムシでハゼ釣り。傍ら竿3本にチヌ鈎3号で磯ガニをブッ込みです。

ブッ込みのエサには、釣れたハゼも背掛けにして使ってみましたが、やっぱり魚信無し。11時前に青ジャムシを使い果たしたので切り上げ。ブッ込みの部はまたも黒星。
12センチメートルを頭にハゼ23尾、カマハゼ1尾を持ち帰りました。




8月3日(水) 曇り時々晴れ 05:00〜
舞阪満潮 05:27 【大潮】

ヘチ釣りに行きました。タイコリールにチヌ鈎3号。エサは例によって小ガニを現地調達。

まず協和未来橋で出竿。4往復して反応ゼロ。うーん居ないなこれは。

7時過ぎ、伊左地川のマリーナに移動。ここでも反応無く、1時間余りでギブアップ。その後は都田川などを見て回りましたが竿は出さず。結局またボウズで3連敗です。

8月2日(火) 晴れ 05:20〜
舞阪満潮 04:42 【中潮】

都田川にルアーを投げに行きました。9フィートのバス竿に、フローティングミノーを用意。 北区役所裏から曳舟橋にかけて、投げては巻きを1時間。全く魚信がありません。

都田川河口に移ると、岸辺近くの浅い所をクロダイが何匹も泳いでいます。すぐ目の前を通るようにルアーを巻いてみましたが、まるで見向きしてくれません。どうやら満腹の模様。7時前には早々にギブアップ、ボウズです。




8月1日(月) 晴れ 04:00〜
舞阪満潮 03:51 【中潮】

ヘチ釣りをしました。いつものタイコリールにチヌ鈎3号。エサは小ガニです。

まずは夜明け前の協和未来橋へ。3往復めに魚信と蟹クシャがありましたが、その後反応無く、6往復して断念。

7時過ぎに村櫛漁港に移動。以前と同じくカニが次々と噛られ、じきフグが上がってきました。ああヤッパリ。本命は来ず。10時前にイオン志都呂裏へ。ここでも何も釣れず、ボウズです。

7月31日(日) 晴れ 04:40〜
舞阪満潮 02:54 【中潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿にママカリサビキ3号、オモリ3号、反射集魚板。コマセは生シラス、スピードエサ付け器。

時折群れが回遊して来て、その都度ちょっとずつ釣れて、15センチメートルを頭にウルメイワシ22尾、また小サバ2尾の釣果でした。8時過ぎにコマセ切れ終了。
ウルメイワシはずいぶん肥えてきて、丸々としていています。




7月30日(土) 晴れ 07:10〜
舞阪干潮 09:12 【若潮】

根魚狙いに行きました。舞阪のヨーカン堤前で、テトラの際や穴を探り歩き。120の短竿に小型同軸リール、いつもの1本鈎胴付き仕掛け。エサは青ジャムシ、小サバのブツ切りです。

今日はそこそこ釣れました。ただし即リリースのマイクロカサゴなど小ぶりなものばかりで、良型は出ず。10時半にエサ切れ終了。17センチメートルを頭にカサゴ2尾、また青ジャムシで釣れたホシササノハベラを持ち帰りました。

7月29日(金) 晴れのち曇り 07:00〜
舞阪干潮 08:01 【長潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号。エサは現地調達した小ガニです。

アタリは1度のみ。岸辺の近くまで巻いて寄せた所で、猛然と暴れられてバラシ。その後、下げ止まりを経て上げにかけてずっと沈黙。周辺でも何か上がった様子は無し。14時半にギブアップ終了、ボウズです。
都田川でのブッ込み釣りは、いつの間にか連敗トンネル。あらら。




7月27日(水) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 11:26 【小潮】

アイゴ狙いをしました。ナイロンカゴ、チヌ鈎2号、ハリス1ヒロ。コマセはマルキューの「アイゴパワースペシャル」、付けエサはパックのオキアミ2Lです。

最初は新居港の西の岸壁へ。ここでは反応無し。新居海釣り公園に移動。釣れたのは小ぶりなカサゴが4尾。コレジャナイ。正午過ぎ終了。17センチメートルのカサゴ1尾を持ち帰りました。
近くのダンゴ師さんによると、今年アイゴはまだあまり見ないとのこと。

7月26日(火) 曇りのち雨 07:10〜
舞阪満潮 10:06 【小潮】

舘山寺のベイストリートでハゼ釣りをしました。210の手竿で見釣りとミャク釣り。鈎はハゼキス6号。エサは青ジャムシです。

今日は反応が今ひとつで、魚信を求め行ったり来たり。正午過ぎまでやって、12センチメートルを頭にハゼ37尾、またカマハゼ15〜16センチ3尾の釣果でした。カマハゼはチビ助も釣れましたが、それはリリース。
南蛮漬けと刺し身にしました。




7月24日(日) 曇り 04:30〜
舞阪干潮 02:39 【中潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に仕掛けはハイパーパニック4号、オモリ2号、反射集魚板。コマセは生シラスです。

日の出が遅くなって来て、スタート時はまだ夜明け前。ボチボチ釣れて、釣果はウルメイワシ24尾、14センチメートルのアジ、14センチのカマス、17センチのサバ各1尾でした。コマセを使ったお陰か、いろいろ釣れました。
7時の鐘で終了。

7月23日(土) 曇り 07:00〜
舞阪満潮 07:23 【中潮】

修理に出したリールが戻ってきたので、それを携えて佐久米海岸で投げ釣りをしました。竿3本、流線2本鈎仕掛け9号、キス天秤にウッドシンカー20〜23号。エサは青ジャムシです。

エサが次々と盗られ、仕掛けも容赦なく切られます。9時半には早くもエサ2杯を使い果たして終了。ギマ22〜27センチメートル4尾の釣果でした。

次のギマ狙いはまた来年かな。




7月21日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 05:58 【大潮】

舞阪堤で根魚狙いをしました。主に突堤の手前のテトラ帯で出竿。いつもの短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号です。

青ジャムシでテトラの穴や外側の際を探りますが、魚信乏しく苦戦。小サバのブツ切り、冷凍ボケとエサを変えても大差無し。15センチメートルを頭に小カサゴ4尾の釣果でした。他には小さいアナハゼ、マイクロカサゴ、ショウジンガニをリリース。正午前にエサ切れ終了。

7月19日(火) 晴れ 12:30〜
舞阪干潮 11:45 【大潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿3本。うち1本は中古釣具店で買った安価な投げ竿で、今日が初運用です。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボンの2号、オモリ15号。エサはそこらに居た小ガニです。

暑い中、竿先を眺め続けますが魚信無し。ボウズのまま16時過ぎに終了、新竿は入魂ならず。カニが食い潰されたり取られたりしたので、何も居なかったわけでは無いと思います。




7月18日(月) 晴れ 04:20〜
舞阪満潮 03:57 【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。仕掛けの覚書き。270の竿にタイコリール。ミチイトはナイロン3号、フロロカーボン3号のハリス1ヒロ弱を電車結び、チヌ鈎3号、チモトにカミツブシ大。エサは昨日の昼に都田川で採った小ガニです。

まだ薄暗いうちに33センチメートルのキビレが釣れました。久々にキビレの顔を見たなあ。6時過ぎ終了。

東海地方は梅雨明け。さあ夏本番。

7月17日(日) 曇り 04:40〜
舞阪干潮 11:15 【中潮】

砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に仕掛けは爆釣サビキ4号、途中からママカリサビキ3号。

コマセの生シラスが溶けるまで、サビキだけで竿を出したら、意外にそこそこ釣れます。隣で釣る常連のベテランさんもコマセ無しでやっています。それならば今日はのんびりやろうと考えて、コマセはクーラーに逆戻り。
ポツポツと釣れ、ウルメイワシばかり32尾の釣果でした。9時前に終了。




7月16日(土) 曇り 07:20〜
舞阪干潮 09:45 【中潮】

舘山寺のベイストリート界隈でハゼ釣りをしました。360の手竿でウキ釣り、また150の手竿でミャク釣りと見釣り。ハゼ鈎5号。エサは青ジャムシです。

昨年釣れた辺りでは全然釣れません。魚信を求めてうろうろ。ポイントを見つけるとあとは順調に釣れて、13センチメートルを頭にデキハゼが61尾、16センチのヒネハゼと15センチのカマハゼが各1尾の釣果でした。
じゅうぶん釣ったので11時に終了。

7月15日(金) 晴れ時々曇り 08:00〜
舞阪干潮 08:57 【若潮】

またタコ釣りに挑戦。エサのカニを捕まえるのが手間なので、エギを買ってみました。

最初は乙女園の北の角から3番澪の方角へ。エギを投げては巻いて、重さを感じたらフッキング。上がって来たのは海草、ゴミ、誰かの捨てた釣り糸。
9時過ぎには砂揚げ場へ移動し、ここでも釣れず。10時過ぎに舞阪港へ行き、あちこち投げましたがやはり釣れず。正午の鐘でギブアップ。ボウズです。




7月14日(木) 晴れ 12:10〜
舞阪満潮 14:34 【長潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。リールが1つ修理中なので、竿は2本だけ。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボンの2号、オモリ15号。エサは現地調達の小ガニです。

やけに好天で、もう真夏です。強い日射しに灼かれながらペットボトルのお茶をがぶ飲み。結果は4時間で一度も魚信無く、ボウズで終了。前回・前々回の釣果をあげたラッキー竿のリールが入院中なので、仕方無いか。

7月12日(火) 曇り 08:10〜
舞阪干潮 11:15 【小潮】

自作の連玉ウキ仕掛けを改良し、新居海釣り公園で試用しました。540の手竿に鈎はチヌ1号です。

まず青ジャムシの残りを使って、小さいアナハゼが1尾。パックのオキアミに代えて、小サバが1尾。貧果のまま13時前にギブアップ終了。仕掛けが悪かったのか魚が居なかったのか、良くわかりません。
アナハゼは、涼味溢れるラベンダー色の刺し身になりました。




7月10日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 09:06 【中潮】

伊奈の集会所前の小突堤でハゼ釣りをしました。市販のハゼキス3本鈎仕掛け6号をちょい投げ、また360の手竿でウキ釣り。エサは青ジャムシです。

魚信が乏しいので、あちらこちらを探ります。殆ど移動しないで全方位に竿を出せるのがこの場所の特長。11時までやって、ハゼ7〜11センチメートルが36尾の釣果でした。
都田川のハゼに比べると、総じて小さめに感じました。

7月9日(土) 雨 07:00〜
舞阪満潮 08:20 【中潮】

雨なので、曳舟橋の下でテナガエビ狙いをしました。竿3本、エビ鈎2号、エサは青ジャムシです。

良く反応がありました。釣れたものを外している間に、たいてい別のウキがピコピコ。ヌマチチブや小ガニなどもずいぶん混じりましたがご愛嬌。8時半までにテナガエビ20尾の釣果でした。

本日費やした青ジャムシは、何と1本だけです。驚異の経済性。




7月8日(金) 曇り 12:15〜
舞阪干潮 14:31 【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿は3本。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボンの2号、オモリ15号。エサはその辺に居た小ガニです。

魚信があったので大きくアワセると、ガキっと変な音がしてリールが動かなくなってしまいました。思案の挙句、竿を持って土手まで延々と後退。何とかずり上げたのは、26センチメートルのクロダイでした。
リールはあえなく修理行き。とほほ。

7月5日(火) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 12:40 【大潮】

根魚狙いをしました。120の短竿、1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号。エサは青ジャムシです。

舞阪の浜名大橋下を皮切りに、ヨーカン堤前にかけてテトラの穴や際を探りますが、魚信が乏しく苦戦。12時半にエサ切れ終了するまでに、小カサゴ6尾の釣果。大きいやつでも15センチメートル弱しかありません。
味噌汁にしようと考えて2尾だけ持ち帰りました。




7月4日(月) 晴れ 07:50〜
舞阪干潮 11:57 【大潮】

これで通算何度目でしょうか、タコ釣りに挑戦です。

まず舞阪堤のテトラに降り、サキイカとトリプルフックでエサのイワガニを確保。夕食の食材用にショウジンガニを2ハイ獲って、手ぶらは回避。
網干し場に移りテンヤを投げましたが、潮流が速すぎ数投で断念。舞阪港の第一船溜内で投げては引きずり。根掛りで2つめのテンヤを失い、10時半にギブアップ。タコの初日は遠いなあ。

7月3日(日) 曇り 04:20〜
舞阪満潮 04:04 【大潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。ヘチ竿にタイコリール、チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボン3号。エサは昨日のうちに都田川で採っておいた小ガニです。

1往復め。着底させたカニをそっと持ち上げると竿先に重み。このパターンは覚えたぜっ、とすかさずアワセ。44センチメートルのクロダイが釣れました。
その後は反応が無く、5往復して終了。貴重なワンチャンスをものに出来たようです。




7月2日(土) 曇りのち晴れ 06:45〜
舞阪干潮 10:21 【中潮】

連日で都田川へ。今日はハゼ釣りです。360の手竿、ハゼ鈎5号でミャク釣り。エサは青ジャムシです。

北区役所裏の辺りで開始。魚信が乏しいのでちょこちょこと移動し、結局曳舟橋のあたりに腰を据えました。
13時半までやって、11センチメートルを頭にハゼ48尾、また17センチを頭にカマハゼ5尾の釣果でした。

早くも、かき揚げから唐揚げに出世。

7月1日(金) 晴れ 12:10〜
舞阪干潮 09:26 【中潮】

都田川の北区役所裏へ行きました。竿3本をブッ込み。チヌ鈎3号、ハリスはフロロカーボンの2号。エサは青ジャムシと、足元に居た小ガニです。

ちょっと目を離していたら、竿が三脚ごとガタンと倒れました。持ち上げようとした竿がズリッと川へ引きずられます。うひゃあ。慌てて巻き上げると、37センチメートルのクロダイでした。
喰ったのはカニの竿で、青ジャムシは気配も無く盗られるだけでした。




6月30日(木) 曇り時々晴れ 08:10〜
舞阪干潮 08:24 【若潮】

舞阪のパイル前でウキフカセ釣りに挑戦しました。1号の棒ウキに中通しオモリ1号、チヌ鈎1号〜2号、ハリス2m。コマセはマルキューの「グレベスト」、付けエサはパックのオキアミLです。

正午過ぎでコマセが切れるまでに、16センチメートルの小メジナが2尾だけの貧果。付けエサだけで流したらチビ助が釣れましたがリリース。
この程度なら、コマセなど無くても釣れたように思えます。うーむ。

6月28日(火) 雨のち曇り 12:30〜
舞阪満潮 11:39 【小潮】

都田川を見てみると、すでに意外なほどの濁流で釣り辛そう。そこで伊奈のマイマイへ行きました。竿3本をブッ込み、チヌ鈎3号、オモリ15号。エサは青ジャムシを2本掛けしました。

時折小さな魚信があるものの喰い込まず。でもエサはどんどん盗られます。どんな忍者の仕業やら。向こう岸でやっていた前打ち師さんが来て曰く、全然アタらなかったとのこと。16時過ぎにギブアップ終了、ボウズです。




6月27日(月) 快晴 08:00〜
舞阪満潮 10:13 【小潮】

根魚狙いをしました。舞阪の浜名大橋下のテトラで穴釣り。120の短竿、1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号。

昨日サビキで釣ったサバを数尾、切り身にして持参しました。まずはそれを使い、小さいカサゴが数尾。
切り身を使い果たしたので予備エサの青ジャムシに変更。まずまずの良型も混じり、20センチを頭にカサゴ8尾の釣果でした。11時半にエサ切れ終了。
大きいやつ2尾を持ち帰りました。

6月26日(日) 晴れ時々曇り 04:40〜
舞阪満潮 09:05 【小潮】

砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿、爆釣サビキ3号、オモリ2号、反射集魚板。コマセは生シラス、スピードえさ付け器。

ぼちぼち釣れて、サバ12〜17センチメートルが16尾、マイワシ2尾、ウルメイワシ17尾、サッパ2尾などの釣果でした。9時過ぎに終了。

小サバをエサにしてブッ込んでおきましたが、そちらは反応無しでした。




6月25日(土) 雨のち曇り 07:15〜
舞阪満潮 08:11 【中潮】

雨なので、また曳舟橋の橋の下でテナガエビ狙いをしました。手竿3本、エビ鈎2号。エサは青ジャムシです。

そこそこ釣れて、テナガエビが25尾、ハゼ9〜11センチメートルが4尾の釣果。雨が上がって明るくなるとあまり釣れなくなり、11時半に切り上げ。

これだけ釣るのに費やした青イソメは2本半のみです。何と経済的な釣りでしょうか(笑)

6月23日(木) 晴れ 19:00〜
舞阪満潮 20:25 【中潮】

半夜釣りをしました。仕掛けを変更。540の手竿、チヌ鈎1号、ミチイトにウキとケミホタル。エサは青ジャムシです。

最初は砂揚げ場で出竿。ウキ仕掛けなので、岸壁の際を流して歩きます。ところが真っ暗になっても何も釣れません。新居港の西の岸壁へ移動。いつものポイントは先行の方が居て入れず。そこで係留船の下へ仕掛けが入るようにウキを流してみましたが、これまた魚信無し。20時半にボウズで終了。




6月22日(水) 曇り 12:00〜
舞阪干潮 13:15 【大潮】

昨日の濁りがややおさまった都田川の北区役所裏で出竿。竿3本をブッ込み。オモリ15号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシと、その辺に居た小ガニです。

青ジャムシの竿には時々魚信がありますが、エサがちぎられるだけ。新セイゴか何かでしょう。カニの竿は反応無し。16時に終了。ボウズです。

覚書き。ハゼ釣りに来る人がずいぶん増えました。季節ですね。

6月21日(火) 雨のち曇り 07:50〜
舞阪満潮 04:59 【大潮】

都田川でテナガエビを釣りました。雨なので曳舟橋の橋の下で出竿。手竿を3本、鈎は秋田狐1号とエビ2号。エサは青ジャムシです。

浮子がピコピコと歩き出しました。おっ、来た来た。しかし上げるとエサにしがみついた小ガニです。ああダマサレタ。その後もカニやデキハゼ、チチブなどが次々と釣れ意外に多忙。本命のテナガエビも時々釣れて、昼過ぎまでに大小取り混ぜ15尾の釣果でした。




6月19日(日) 曇り 04:20〜
舞阪満潮 04:26 【中潮】

協和未来橋でヘチ釣りをしました。短竿にタイコリール、チヌ鈎3号。エサは現地調達した小ガニです。

蟹クシャが何度かありますが、なかなか掛けられません。潮止まりとなりそろそろ諦めようかと思った頃、竿が上がらなくなりました。根掛かりかな。おやゆっくり動き出したぞ、キターー! 何とか浮かせて網に入れたら、ちょうど7時の鐘。クロダイ44センチメートル1140グラムでした。

6月18日(土) 晴れ 07:15〜
舞阪干潮 10:54 【中潮】

都田川の北区役所裏でハゼ釣りをしました。360の手竿にシモリウキ仕掛け、袖鈎3.5号。エサは青ジャムシです。

今日もそこそこに釣れて、正午過ぎまでにハゼ7〜10センチメートルが57尾の釣果。現地調達した小ガニをエサに1本ブッ込んでおきましたが、そちらは無反応でした。

今回もかき揚げで頂きました。美味。魚体が小さい時期だけの楽しみです。




6月17日(金) 晴れ 07:50〜
舞阪干潮 10:18 【中潮】

舞阪堤の先端テトラへ行きました。前回の経験から穴釣りは諦め、540の手竿でテトラの外を探ることにしました。エサは青ジャムシです。
ところが初っ端にフグ。場所をずらしてもフグの猛攻が続きます。ありゃ〜。

鈎を5つ6つ切られた所で断念し、浜名大橋下へ移動。テトラの下に降り、リール竿に持ち替えて、カサゴ14、17センチメートル2尾の貧果。11時半にエサ切れ終了。どうも冴えません。

6月15日(水) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 08:56 【長潮】

舞阪堤の先端テトラで根魚の穴釣りをしました。120の短竿、1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号。エサは先日釣った小サバの切り身などです。

エサがカニに瞬殺され、なかなか魚の口に届きません。何せどの穴にもカニが居て、仕掛けを落とすと四方八方からハサミを伸ばす有り様です。正午前にはエサ切れ終了。15センチメートルのカサゴ3尾の貧果でした。味噌汁用にショウジンガニ2ハイを確保。




6月14日(火) 雨時々曇り 07:20〜
舞阪干潮 07:45 【長潮】

都筑海岸の、三ヶ日青年の家の東岸でギマ狙いをしました。キス天秤にウッドシンカー25号で竿2本、ジェット天秤15号を1本、市販のハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

フグでも群れているようで、8つ持参した仕掛けを全て切られ、チヌ2号の1本鈎仕掛けに変更。それも切られます。ここでは秋にも似た目に遭ったっけ。
正午前にエサ切れ終了。ギマ23〜26センチメートル3尾の釣果でした。

6月13日(月) 雨のち曇り 12:20〜
舞阪満潮 12:12 【小潮】

都田川河口へ行きました。竿2本をブッ込み。仕掛けはキス天秤にウッドシンカー25号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

小さい魚信があるものの、なかなか鈎掛かりせず。エサが次々と盗られます。やっと掛けたら小さいカマハゼです。これはリリース。16時前にはエサ切れとなりました。ボウズです。
キビレ狙いのエサには青ジャムシは使い辛くなってきました。




6月12日(日) 曇り時々晴れ 04:30〜
舞阪干潮 05:20 【小潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿に仕掛けはがまかつチカ3号、生シラスのこませ、スピードえさ付け器、反射集魚板。

置き竿にしている時に穂先が強烈な横走り。何と30センチメートルのトビウオが釣れました。その他の釣果はウルメイワシ16尾、サバ10〜21センチ6尾、ヒイラギ13センチ、小カマスサッパ豆アジ各1尾などでした。
9時半過ぎにコマセ切れとなり終了。

6月11日(土) 晴れのち曇り 07:20〜
舞阪満潮 09:26 【中潮】

ちょっとフライング。都田川の北区役所裏で、デキハゼの試し釣りをしました。360の手竿に自作のシモリウキ仕掛け、鈎は魚体の大きさを考えサヨリ3号。エサは青ジャムシです。

そこそこ釣れて、12時半までにハゼ7〜9センチメートルが54尾、カマハゼ1尾。釣れたハゼをエサにブッ込んでおきましたが、それは魚信無しでした。

デキハゼのかき揚げ、うま過ぎ (^o^)





6月9日(木) 曇り 07:50〜
舞阪満潮 07:49 【中潮】

葭本川河口に行きました。竿2本はキス天秤にウッドシンカー25号、また1本はジェット天秤15号でブッ込み。ハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。
釣果は20センチメートルのヘダイ、そして見たことの無い魚2尾でした。他にカマハゼ、新セイゴをリリース。

謎の魚は植村釣具店さんで見てもらったところクロサギと判明。ご教示を有難うございました。

6月8日(水) 曇りのち晴れ 07:40〜
舞阪満潮 07:07 【大潮】

根魚の穴釣りをしました。120の短竿、鈎と仕掛けは前回と同じ。エサは青ジャムシの2本掛けにしてみました。

まずは舞阪のヨーカン堤前のテトラへ。ここではカサゴが釣れましたが、小型ばかりで次々とリリース。舞阪堤の先端へ移動、ここでもカサゴはチビ助が多く、ほとんど釣っては逃がし。
13時にエサ切れ。カサゴ15〜16センチメートル3尾、小メジナ16、18センチ2尾、ムラソイ15センチの釣果でした。




6月7日(火) 雨 19:00〜
舞阪満潮 20:09 【大潮】

ちょっとだけ夜釣りをしました。いつもの新居港の西の岸壁へ。360の手竿、チヌ鈎1号、ミチイトにケミホタル。エサは青ジャムシです。

釣果は小さいメバルが3尾。鈎を呑んでいた13センチメートルのものを1尾持ち帰り、あとはリリース。
雨足が強くなったので、20時には早々と終了。自分が濡れるのは構わないのですが、雨粒が竿先を叩き、ミャク釣りにならないんだよなあ。

6月5日(日) 雨 05:40〜
舞阪満潮 05:06 【大潮】

東海地方は昨日梅雨入り。しとしと雨の降る中、協和未来橋でヘチ釣りをしました。タイコリールと短竿、チヌ鈎2号、ガン玉4B。エサは昨日のうちに都田川で捕っておいた小ガニです。

1往復め。ミチイトが微妙に横動き。上げてみましたがカニは無傷。おかしいな。もう一度落としこむとコリッと魚信。スワと合わせるも掛けられず。2往復めも魚信1回。その後反応が無くなり、7時半に終了。ボウズです。




6月4日(土) 晴れのち曇り 07:00〜
舞阪干潮 11:23 【中潮】

都田川の森川橋でテナガエビを釣りました。ウキ仕掛けの手竿を4本、エサは昨日の青ジャムシの残りです。

晴れているとあまり釣れず、日が翳るとボチボチ釣れ出して、テナガエビ20尾の釣果。大きいのはツノから尾まで10センチメートルと堂々のザリガニ級。それから18センチを頭にカワアナゴ3尾でした。正午の鐘で終了。
カワアナゴの天ぷらに、塩を振ったテナガエビの素揚げ、サイコー!

6月3日(金) 晴れ時々曇り 12:20〜
舞阪干潮 08:47 【中潮】

都田川の北区役所裏でブッ込み釣りをしました。竿3本。オモリ15号、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

魚信はほとんどありません。なのにエサはどんどん盗られます。デキハゼの仕業やら、新セイゴの仕業やら。
結局ボウズのまま16時半に引き上げ。嗚呼、また橋の写真か。

近くでザリガニ級のテナガエビが釣れていました。明日はこれを狙おう。




6月2日(木) 晴れ 18:50〜
舞阪干潮 21:57 【中潮】

ちょっとだけ夜釣りに行きました。新居港の西の岸壁で出竿。360の手竿、チヌ鈎1号、ミチイトにケミホタル、ハリスにカミツブシ。エサは青ジャムシです。

釣果はといえば小ぶりなものばかりで、14センチメートルを頭にメバルが3尾、カサゴが1尾でした。20時半終了。

夜空では、今切口の方角に燦然と輝く赤い星。これぞ火星最接近。「火星が出てゐる」ナンチャッテ。

6月1日(水) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 08:47 【若潮】

大崎半島の首無し弘法へ行きました。竿は3本、ジェット天秤にチヌ鈎2号、ハリス1ヒロ。エサは青ジャムシです。

なかなか魚信がありません。すぐ沖をモーターボートが行き来して、その度に波で竿先が揺れます。ああ紛らわしいな、もう。波が収まってからも竿が1本だけビクンビクンしていて、あらら釣れていました(笑)
10時半までやって、ギマ25、27センチメートル2尾の釣果でした。




5月31日(火) 晴れ 06:45〜
舞阪干潮 07:53 【長潮】

都田川でルアーを投げました。7グラムのジグヘッド、適当に選んだ4インチのシャッドテイルのワーム、リーダはフロロカーボン3号。

北区役所裏で出竿。いちおうマゴチを念頭に、底まで落としてはシャクリ上げ。ところがこれは悪手でした。持参した6個のワーム全てを、次から次と根掛かりでロスト。不本意ながら、8時過ぎには早々にギブアップ。
記すまでもなくボウズです。

5月30日(月) 雨 09:00〜
舞阪干潮 06:36 【小潮】

カニクリームパスタを作ろうと思い立ち、舞阪堤でカニ捕りをしました。エサは昨日刺し身にしたサッパのアラなど。短竿にトリプルフックの構えです。

ショウジンガニ5ハイがたちまち釣れました。これだけでも充分幸せですが、もうひと花。舞阪港でタコ狙いです。ショウジンガニは大き過ぎるので、別途手頃な大きさのイワガニを捕まえました。テンヤに結わえ、投げては巻き、引きずって、こちらは釣果無し。11時終了。




5月29日(日) 晴れ 04:40〜
舞阪干潮 05:09 【小潮】

夜明けの砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、オモリ6号、反射集魚板。すぐにサッパが回ってきて、次々と釣れます。

6時からは手竿に持ち替えてイワシ狙い。ハイパーパニック3号にアミエビのコマセ、スピードエサ付け器。こちらはポツリポツリでいま一つ。8時過ぎまでの釣果は、サッパ11〜15センチメートル48匹、カタクチイワシ7尾、ウルメイワシ4尾、小サバ3尾でした。

5月28日(土) 曇り 07:00〜
舞阪満潮 09:03 【小潮】

朝は村櫛漁港へ。鈎はチヌ2号に、またガン玉は重めの4Bに変えヘチ釣り。エサは昨日都田川で捕った小ガニです。辛うじて分かる魚信がありますが掛けられず。どうもチヌじゃ無いなコレ。

8時半には協和未来橋へ。魚信無し。イオン志都呂裏、次いで宇布見公共マリーナへ移り、やっぱり釣れず。
13時、はるばる松見ヶ浦の入出マリーナへ移動。蟹クシャ1回のみ。15時過ぎにボウズで終了。疲れました。




5月27日(金) 曇りのち晴れ 07:40〜
舞阪満潮 08:11 【中潮】

岸壁のヘチ釣りをしました。いつもの仕掛け。エサは、昨日のうちに都田川で捕まえておいた小ガニです。

協和未来橋では魚信無し。9時半過ぎ村櫛漁港へ移動。ここではカニが食いちぎられたり盗られたりすること連続8匹。魚信はかすかで殆ど分りません。カニを使い果たしたので冷凍ボケに変更。数匹盗られたところで地合い終了、ぱったりと反応が消えました。正午の鐘でギブアップ、ボウズでした。

5月26日(木) 曇り時々晴れ 12:10〜
舞阪干潮 14:40 【中潮】

都田川でキビレ狙いをしました。北区役所裏で出竿。竿3本をブッ込み。チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

しばらく眺めていると、竿先が細かくチョコチョコチョコ。ずいぶん間を空けてから鋭く引き込み。そら来たっと合わせると、存外小さそうです。何かなと思えば、25センチメートルのギマが上がってきました。
思いがけない所で会ったねえ。近いうちに、こちらから訪ねて行くからね。




5月25日(水) 曇り 18:30〜
舞阪満潮 20:38 【中潮】

新居港の西の岸壁でちょっとだけ夜釣りをしました。360の手竿、チヌ鈎1号、ミチイトにケミホタル、ハリスにカミツブシ。エサは青ジャムシです。

釣果は17センチメートルを頭にメバルが4尾でした。20時終了。

まだ薄明るいうちにデカいのが掛かり、1号のハリスをあっさり切って行きました。正体は何だったのかな、ひと目拝みたかったな。

5月24日(火) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 06:24 【大潮】

根魚の穴釣りをしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号、オモリ6号。エサは塩サバの切り身です。

ヨーカン堤前のテトラでは魚信無く、舞阪堤の先端へ移動。ここも魚信乏しく、11時過ぎまでで釣果は20センチメートルのカサゴが1尾。
実は同サイズがもう1尾釣れたのですが、帰り際に見るとフタをした水汲みバケツの中から忽然と消え失せていました。不可解なこともあるもんだ。




5月22日(日) 快晴 05:00〜
舞阪満潮 05:28 【大潮】

協和未来橋の岸壁でヘチ釣りをしました。270の竿にタイコリール、鈎はチヌ3号、直上にガン玉。ハリスは太めのフロロカーボン3号に変更してみました。エサは岩ガニです。

魚信無いまま3往復め。今日は居ないのかなと思えてきた頃に、ガンとアタって竿先が水中にズボッ。慎重に浮かせて上がってきたのは、40センチメートル1040グラムのキビレでした。
太ハリス作戦、奏功。

5月21日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 05:41 【大潮】

テナガエビの試し釣りに都田川へ行きました。手竿4本、袖鈎3号、エサは昨日の青ジャムシの残りです。

まず森川橋で出竿。ヌマチチブが釣れただけ。9時には水道管の橋へ移りましたが、ここでは何も釣れず。

正午前には、ハゼでも狙おうと舘山寺の内浦へ移動。ところが肝を潰すほど湖水が真っ赤で、結局竿を出さず。ボウズにて終了しました。




5月20日(金) 曇りのち晴れ 12:15〜
舞阪干潮 11:20 【中潮】

キビレ狙いに行きました。都田川の北区役所裏で出竿。竿3本、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

いっこうに魚信がありません。下げ止まりを経て上げに転じてもずっと沈黙。午前中からやっているという顔見知りの常連さんたちも、一人帰り二人帰り。16時に切り上げ終了、ボウズでした。

覚書き。テナガエビ釣りの方々が3、4名。いづれも釣果乏しい模様。

5月19日(木) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 10:49 【中潮】

舞阪堤の先端のテトラで根魚の穴釣りをしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎はカサゴ10号、オモリ6号〜8号。エサは冷凍オキアミです。

釣果は15センチメートルを頭にカサゴが19尾、17センチを頭にメバル2尾、16センチを頭に小メジナ3尾でした。正午過ぎに終了。カサゴを4尾、メバルとメジナは全部持ち帰りました。
よく釣れて楽しかったけれど、良型は出ず。次はエサを変えてやってみよう。




5月18日(水) 晴れ 17:50〜
舞阪干潮 16:24 【中潮】

ウナギ狙いに行きました。伊左地川のマリーナで出竿。竿3本でブッ込み、ウナギ鈎12号、中通しオモリ15号。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

暗くなると魚信が出だして、釣れたのは小さいウナギが3尾。いちばんマシだった34センチメートルのものを持ち帰りました。20時半に引き上げ。

附記。翌日に、カサゴ達と一緒にブイヤベースに入れました。

5月17日(火) 雨 07:45〜
舞阪干潮 09:41 【若潮】

あちらこちらと見回った末に、伊奈のマイマイで出竿。竿3本でブッ込み、チヌ鈎3号。エサは青ジャムシです。

雨に濡れながら竿を眺めていると、やがて竿先がクイッとお辞儀。一呼吸置いて合わせると、やった乗った。良型のキビレが釣れました。
植むら釣具店さんで計量してもらったら、40センチメートルでジャスト1キログラム。今シーズン2枚め、ようやく両目が開きました。




5月15日(日) 晴れ 04:50〜
舞阪干潮 07:51 【小潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、オモリ6号、反射集魚板。

結果はサッパがぼちぼち釣れて16尾、またマイワシ小アジが各1尾でした。8時半に納竿。

最初に釣れたサッパを背掛けにしてブッ込んでおいたところ、腹だけ噛られてぼろぼろになっていました。うーん惜しい、またやってみよう。

5月14日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 11:12 【小潮】

あちこちを見回った後に、舞阪港のパイル前でカゴ釣りをしました。巾着コマセカゴ、ドングリウキ1号、チヌ鈎1号。付けエサはパックのオキアミのM、コマセはヒロキューのチューブ式の「にぎっていれるだけ」です。

釣果は15センチメートルを頭に木ッ端級のメジナが4尾でした。コマセが切れてからも付けエサだけで粘りましたが釣れず。11時半に終了。1尾だけ持ち帰りました。




5月13日(金) 曇り 19:10〜
舞阪干潮 16:56 【小潮】

ちょっとだけ夜釣りをしました。日没を待って新居港の西の岸壁で出竿。360の手竿、チヌ鈎1号、ミチイトにカミツブシでミャク釣り。エサは昨日の青ジャムシの残りです。

探っているうちに、目印のケミホタルが落ちていかなくなりました。あれ、引っかかったかな。上げようとすると竿先がギュン。19センチメートルのメバルが釣れました。魚信乏しく、他はハオコゼ1尾をリリースしたのみ。20時半終了。

5月12日(木) 快晴 07:10〜
舞阪満潮 09:03 【中潮】

昨日はずっと雨で、昼下がりに都田川を偵察したらすでに濁流でした。今日の川面はと見ると程良い濁りぶり。しめたとばかり北区役所裏で出竿。竿3本でブッ込み。エサは青ジャムシです。

何度か魚信がありましたが喰い込まず。新セイゴみたいな小さいのが居るのかも知れません。上げ止まりから下げにかけては完全に沈黙。14時半にはギブアップ。またボウズで、雪辱どころか連敗でした。




5月10日(火) 曇り 07:30〜
舞阪満潮 07:22 【中潮】

都田川でブッ込み釣りをしました。竿は3本。オモリ15号、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

北区役所裏で出竿。朝のうちに二、三回魚信がありましたが、喰い込まずエサが千切られただけ。その後はずっと沈黙。潮止まりを経て上げに転じてもやはり無反応。13時過ぎにギブアップ終了。ボウズでした。
周辺でも釣れた様子はありませんでした。

5月8日(日) 晴れ 05:00〜
舞阪満潮 06:28 【大潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿にハイパーパニック2.5号、反射集魚板、オモリ2号。コマセは無し。
群れが回ってくるまでヒマに耐え、釣れ始めると一転して入れ食いになりました。マイワシ59尾、ウルメイワシ14尾、カタクチイワシ6尾、小サバ5尾の釣果。7時半に終了。

ウルメイワシは釣り場で捌いてニンニク醤油漬け。他は唐揚げにしました。




5月7日(土) 曇り時々晴れ 07:00〜
舞阪満潮 05:35 【大潮】

根魚の穴釣りをしました。ヨーカン堤前のテトラで出竿。短竿にいつもの仕掛け。エサは冷凍オキアミです。

魚信があまり無く、やや苦戦。13時過ぎまでやって、釣果は19センチメートルを頭にカサゴ15尾、17センチのムラソイドンコ各1尾の釣果でした。ドンコ、ムラソイ、カサゴ5尾を持ち帰り。

余談。首の長いズックビクを買いました。便利で良いですね、これ。

5月5日(木) 晴れ 05:20〜
舞阪満潮 04:35 【中潮】

協和未来橋の岸壁でヘチ釣りをしました。タイコリール、チヌ鈎3号。エサは昨日採っておいた小ガニです。
7時までやって魚信は2回。いづれも掛けられず。うう残念。

次に舘山寺の内浦へ。150の手竿と昨日の青ジャムシの残りで穴釣り。15センチメートルのカマハゼと、種類の分からない小ハゼが釣れました。
8時半にエサ切れ終了。カマハゼは持ち帰って、お昼に焼いて食べました。




5月4日(水) 曇りのち晴れ 06:00〜
舞阪干潮 10:07 【中潮】

キビレ狙いに行きました。竿3本をブッ込み。オモリ15号、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

澪つくし橋で竿を出たところ、未明までの雨のせいでゴミがひどく、ラインに絡まって釣りになりません。音を上げ7時半に舘山寺の内浦へ移動。ここでも竿3本でブッ込みをして、38センチメートルのセイゴが釣れました。

セイゴは塩焼きに。うわ美味い!

5月3日(火) 曇り 07:10〜
舞阪干潮 09:29 【中潮】

今日も投げサビキをしました。ママカリサビキ3号、オモリ6号、反射集魚板。

最初は新居港の西の岸壁で竿を出しましたが何も釣れず。砂揚げ場の辺りに移動し、ここでサッパ3尾、ウルメイワシ1尾のみ。2日前とは打って変わってこの貧果。粘っても釣れる気がせず、9時半で切り上げ終了。
先行していた方に聞くと、早朝はそこそこ釣れていたとのこと。また出直すとしましょう。




5月1日(日) 晴れ 05:20〜
舞阪干潮 07:17 【長潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。仕掛けは百均で買ったハゲ皮サビキ4号、オモリ6号、反射集魚板。

周りではぼちぼち釣れているのに、自分だけ全く釣れません。どういう訳だ。もしやと思い、ハヤブサ社のママカリサビキ3号に変えたら途端に釣れて、マイワシ9〜11センチメートル54尾、ウルメイワシ3尾、カタクチイワシ2尾、サッパ3尾、ヒイラギ1尾の釣果でした。8時半に終了。

4月30日(土) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 10:18 【小潮】

舞阪堤の先端のテトラで穴釣りをしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、ネムリ鈎のカサゴ10号、オモリ6号。エサは冷凍オキアミです。

あまり探った事の無い場所を選んで仕掛けを入れると、途端にガガッと魚信。その後もコンスタントに釣れ続けて、20センチメートルを頭にカサゴ16尾、またムラソイ2尾の釣果でした。満足して10時過ぎに終了。カサゴ5尾、ムラソイ1尾を持ち帰りました。




4月29日(金) 晴れ 07:10〜
舞阪満潮 09:04 【小潮】

キス狙いに行きました。ウッドシンカー25号、キス2本鈎仕掛け7号とキス天秤。エサは青ジャムシの残りです。

まずは渚園東岸へ。ここではフグしか釣れず、鈎を次々と取られます。
9時過ぎに新居の砂揚げ場へ移動。強風に苛まれつつ正午の鐘までやって、釣れたものと言えば11センチメートルのネズミゴチが3尾。せっかくなので持ち帰って食べました。・・・味は良いけど小さ過ぎ。

4月28日(木) 曇り時々雨 07:15〜
舞阪満潮 08:19 【小潮】

雲行きの怪しい中、雨衣に身を包み、都田川の澪つくし橋でブッ込み釣り。竿は3本、オモリ15号、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシを2本掛けです。
釣果は17センチメートルのチンタが1尾。塩焼き用に有難く持ち帰り。

11時過ぎに瀬戸水道へ移動し、竿2本をブッ込み。ここでは何も釣れずに13時前に切り上げました。
浅瀬にマハゼやズガニを目撃し、手竿も持って来ればとちょっと後悔。




4月27日(水) 曇り 07:40〜
舞阪満潮 07:46 【中潮】

朝は協和未来橋でヘチ釣りをしました。タイコリール、チヌ鈎3号。エサはその辺に居た小ガニです。
しばらく落とし込んでいると竿先がギュイン。やった掛かった。何とか浮かせようとしましたが、ハリスが切れて無念のバラシ。水面下で輝いた魚体は、クロダイだったやらキビレだったやら。

10時過ぎに舘山寺へ移動。手竿で穴釣り、18センチメートルのカマハゼ1尾。また見釣りでモクズガニ2ハイ。

4月25日(月) 晴れ 15:30〜
舞阪干潮 13:43 【中潮】

番外編です。

汐干狩りに行きました。
干潮時を見計らって向山ヤブ下へ。浅瀬を熊手でガリガリ。ところが、いくら掘ってもアサリがあんまり出てきません。あれれっ。
途中から目標を変更してカキ拾い。味噌汁一回分くらいを確保して切り上げ終了。
アサリの酒蒸しにボンゴレにと皮算用していましたが、幻と消えました(笑




4月24日(日) 曇りのち晴れ 05:30〜
舞阪満潮 06:28 【大潮】

サビキ釣りをしました。540の手竿、ハイパーパニック2.5号。コマセ無し。

舞阪港ではさっぱり釣れず、メバルの稚魚が1尾のみ。
1時間で見切って新居へ移動。砂揚げ場から新居港の西の岸壁にかけてあちこちで竿を出し、ウルメイワシ11尾、カタクチイワシ1尾、サッパ3尾、ヒイラギ3尾、コウナゴのようなもの 2尾、10センチメートルの小アジ1尾の釣果でした。10時半に終了。

4月23日(土) 晴れ時々曇り 07:00〜
舞阪満潮 06:04 【大潮】

また都田川の澪つくし橋へ行きました。竿は3本、仕掛けは前回と同じ。エサは青ジャムシを2本掛けです。

開始早々の第一投で何か掛かりました。手応えの割にはあまり暴れません。何だろうな。・・・答えはプウっと膨れた大きいフグさんでした。とほほ。
その後はずっと沈黙。魚信無いまま14時過ぎにギブアップ終了。ボウズです。再びの黒星街道は、何とか御免被りたいところ。




4月21日(木) 曇りのち雨 07:10〜
舞阪満潮 05:17 【大潮】

都田川の澪つくし橋へ行きました。竿は3本。オモリ15号、チヌ鈎2号のブッ込み。エサは青ジャムシを2本掛け。

釣り場に到着して早々、先行の方々が立て続けにセイゴを上げました。
よーしこれはと気合を入れて竿先を睨んでいると、じきガンガンと魚信。そら来たっと巻き上げると大暴れ。65センチメートルのセイゴが釣れました。

都田川での連敗をようやく脱出。

4月20日(水) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 11:19 【中潮】

ヨーカン堤前のテトラで穴釣りをしました。1本鈎胴付き仕掛け、鈎カサゴ10号。エサは冷凍オキアミです。

良く釣れて、18センチメートルを頭にカサゴ11尾、24センチのズッシリとした良型ムラソイ、そして19センチのエゾイソアイナメ各1尾でした。ムラソイは抜き上げることが出来ず、ミチイトを手でたぐって上げました。
11時前に終了。カサゴは4尾を持ち帰りました。




4月19日(火) 晴れ 18:00〜
舞阪満潮 16:44 【中潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。360の手竿にチヌ鈎1号、ミチイトに目印イトとケミホタルとカミツブシ大、ウキは付けずにミャク釣り。エサは昨日の青ジャムシの残りと赤イソメです。

日が長くなったので、適当に時間を潰してから18時出竿。20時前までやった釣果は、メバル15、17センチメートル2尾でした。
360の手竿では満潮時に底を取れず。実は前回もそうでした。要検討。

4月18日(月) 曇り時々雨 12:15〜
舞阪干潮 08:58 【若潮】

キビレ狙いをしました。都田川の澪つくし橋で出竿。竿は3本。オモリ15号、チヌ鈎2号のブッ込み。エサは青ジャムシを2本掛けしました。

昨日雨だった割にはあまり濁りも無く、ゴミも流れていません。結構降ったように思うのですが。
釣果と言えば、今日も全く魚信無くボウズ。午後4時に切り上げ。
残念写真ばかりで、澪つくし橋のアルバムみたいなサイトになって来たなあ。




4月17日(日) 雨 07:00〜
舞阪干潮 09:46 【長潮】

新居の砂揚げ場で投げサビキをしました。短めのリール竿、カワセミ社のママカリサビキ4号、反射集魚板、オモリ6号です。

なかなか魚が回遊して来ません。サッパがちょこっと来ただけで、そうこうするうちに雨が横殴りになってしまいました。たった1時間で撤退。サッパ13尾というイマイチな釣果。
今日の天候で投げサビキは選択ミスだったようです。

4月16日(土) 快晴 06:00〜
舞阪干潮 08:58 【小潮】

好天の中、キビレ狙いをしました。竿は3本。オモリ15号、チヌ鈎2号のブッ込み。エサは青ジャムシです。

まず都田川の澪つくし橋で出竿。ここでは全く魚信無し。10時には都田川河口へ移動。ここでもやはり何も釣れず。
14時までやってギブアップ終了。単なる日光浴に終始し、一層日に灼けました。
またもやボウズで、キビレ狙いは連敗続きです。




4月14日(木) 雨のち曇り 07:40〜
舞阪満潮 09:52 【小潮】

キス釣りに行きました。竿は2本。片方はウッドシンカー25号とキス天秤で遠投し手持ち、もう片方はスパイクオモリ15号でちょい投げして鈴を付け置き竿。両方とも市販のキス2本鈎仕掛け7号、エサは赤イソメです。

舞阪港の第一船溜の突堤から外側へ投げ、最初に釣れたのはネズミゴチ。10センチメートルあったので一応キープ。本命のキスは12〜15センチが5尾でした。14時終了。

4月12日(火) 曇り 17:15〜
舞阪満潮 22:12 【中潮】

伊奈へ夕マズメ狙いに行きました。自立電気ウキ2号、チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。
今シーズン初めて電気ウキの流れる風情を楽しめたのは良かったのですが、結果は全く魚信無くボウズ。あまり粘らず20時前に切り上終了。

まだ明るいうちに足元を見ると、大きいカマハゼが居ます。越冬したやつが深みから出てきた模様。ヒネハゼも出てきたかな。今度狙ってみよう。




4月10日(日) 曇り 05:10〜
舞阪満潮 07:15 【大潮】

新居の砂揚げ場でサビキ釣りをしました。540の手竿にハイパーパニック2.5号、コマセ無しです。

始めてみると、釣れるのは主にサッパです。もちろんウェルカム。結果サッパが41尾、かたや本命のつもりだった コウナゴのようなもの は15尾でした。8時前に終了。
お隣のサッパ専業の方は投げサビキで6尾掛け7尾掛けを連発し、たちまち束釣りを達成されていました。

4月9日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪満潮 06:43 【大潮】

都田川の澪つくし橋へ行きました。竿は3本。中通しオモリ15号とジェット天秤20号でブッ込み。チヌ鈎2号。エサは青ジャムシです。

結果はと言うと、14時までやって魚信無しのボウズ。とほほ。
暖かいを通り越して暑いほどの日和りで、シャツ1枚で釣っていたらあちこち日焼けしてヒリヒリ。だるまの様に着膨れていた頃からどれほども経っていないのに、早いものです。




4月8日(金) 晴れ 17:10〜
舞阪満潮 18:48 【大潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。本日は発泡スチロールのシモリウキを用いた仕掛けを試しました。チヌ鈎1号。エサは青ジャムシです。

やっぱり明るいうちは釣れず。暗くなるとようやく釣れ始めて、13〜18センチメートルのメバル3尾の釣果でした。19時半に終了。
気が付くと、ミチイトを張って手で魚信を取っています。ウキ仕掛けにした意味が無い(笑)。

4月7日(木) 雨 07:40〜
舞阪満潮 05:39 【大潮】

都田川の澪つくし橋へキビレ狙いに行きました。竿2本。チヌ鈎2号、中通しオモリ15号。エサは青ジャムシです。

先行の方に尋ねると、魚信は全然無いとのこと。あれれ。雨を我慢して1時間も座っていると寒くなり、車中に避難。10時過ぎには雨足が強まり、早々に退却しました。ボウズです。
一人二人と帰る中で釣り続けていた人も居たけれど偉いなあ。家で明日の仕掛けでも作ろうっと。




4月6日(水) 晴れ 07:20〜
舞阪干潮 11:21 【中潮】

春が来ると狙い物も増えて、気が付くと根魚の穴釣りは久しぶりです。120の短竿にいつもの1本鈎胴付き仕掛け、ネムリ鈎のカサゴ10号、オモリ6号。エサは冷凍オキアミのLです。

舞阪堤の先端のテトラで出竿。今日も良く釣れて、17センチメートルを頭にカサゴ19尾、15センチのメバル1尾、そしてショウジンガニ1パイでした。カサゴは7尾を持ち帰りました。欲を言うと、もう少し大きいのも釣れて欲しい。

4月4日(月) 雨 07:20〜
舞阪干潮 10:00 【中潮】

キビレ狙いに行きました。竿を3本ブッ込み。エサは青ジャムシです。

釣り場の澪つくし橋に到着すると、未明からの雨のせいで予想以上の濁流。ミチイトにゴミが絡むわ仕掛けは流されるわの状況で12時半までやって、結局魚信無しのボウズで終了。

雨衣を新調したので今日が性能実証。奮発して、有名なスポーツ用品メーカーの製品。さすがに快適でした。




4月3日(日) 曇り 07:15〜
舞阪干潮 09:12 【若潮】

メバル探しに行きました。210の竿に小型同軸リール、鈎はチンタメバル7号。エサはモエビです。

最初は舞阪港へ。第二船溜の北の突堤では魚信無し。第一船溜の突堤から港の外を探って、リリースサイズのチビカサゴやベラの仔。浜表船溜で係留船の陰などあちこち探り歩いて魚信無し。浜名大橋下へ移って、ここでもチビカサゴのみ。正午前にギブアップし終了。ボウズです。

4月2日(土) 晴れ 07:00〜
舞阪干潮 07:51 【長潮】

今日もキビレ狙いに行きました。都田川の澪つくし橋で出竿。ブッ込みの竿を3本。エサは青ジャムシです。

2時間近く経過し竿先がコクン。待ち構えると竿先がチョコチョコして終わり。えーっ? と落胆した所で再び引き込まれ、やったと大アワセ。38センチメートルのキビレが釣れました。

良くお目にかかるベテランさんが玉網を出してくれました。有難うございました。




4月1日(金) 小雨 06:10〜
舞阪干潮 05:23 【小潮】

久しぶりにルアーを投げに行きました。9フィートのバス竿に、ミノーを幾つか持って都田川へ。

澪つくし橋で先行のブッ込みの方に聞くと、セイゴを1本上げたとのこと。気を強くして投げては巻きますが無反応。
7時には曳舟橋へ移動し、落合橋に至るまで投げ歩き。やはり魚信無し。8時に切り上げ終了、ボウズです。

本日の残念写真は八分咲きの桜です。

3月31日(木) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:24 【小潮】

赤イソメを携え、舞阪港で連日のキス狙いです。

最初は自作の2本鈎胴付き仕掛けを試しましたが、1時間何も釣れず。
市販のキス2本鈎仕掛け7号に変更、キス天秤とウッドシンカー25号。突堤の内外に投げますが、やはり魚信乏しく、13時半にギブアップ終了。12〜14センチメートルのキス3尾という、昨日以下の貧果でした。
帰路、湖内各所を偵察。




3月30日(水) 曇り 07:40〜
舞阪満潮 08:45 【小潮】

キス狙いに行きました。本日はKAISO天秤25号にキス2本鈎仕掛け7号。エサは赤イソメです。

舞阪港の第一船溜の突堤から外側へ投げ、13時半までやって、13〜14センチメートルのキス4尾というショボい釣果でした。キス特有のカンっというアタリは無く、分かりづらい小さい魚信。仕掛けのせいなのか魚が不活発なせいなのか。ネズミゴチも釣れましたが、残念ながら小さすぎてリリース。

3月28日(月) 晴れのち曇り 15:00〜
舞阪干潮 14:37 【中潮】

都田川の澪つくし橋へ、夕まずめ狙いに行きました。竿は2本。チヌ鈎2号を中通しオモリ15号でブッ込み。エサは青ジャムシです。

先行のベテランさんに様子を尋ねると、今日はダメとのこと。ううむ。
魚信が全く無いまま刻が過ぎ、ついに日没。薄暗くなり、さあそろそろかと待ち受けましたが何も起こらず。18時半を過ぎると小雨となり、これが潮時と切り上げました。ボウズです。




3月27日(日) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 07:28 【中潮】

舞阪堤で根魚狙をしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎は前回と同じくカサゴ10号、オモリ6号。エサは冷凍オキアミのLです。

主に突堤先端のテトラで穴釣り。魚信が多くたいへん楽しかったのですが、ズッシリした大きいのは来ず。カサゴは23尾釣れ、いちばん大きいのが17センチメートル。それから15センチのムラソイ1尾の釣果でした。11時終了。カサゴ2尾とムラソイを持ち帰りました。

3月26日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:06 【大潮】

都田川の澪つくし橋へ、キビレ狙いに行きました。竿を3本出して、チヌ鈎2号を中通しオモリ15号でブッ込み。エサは青ジャムシです。

結果は14時過ぎまでやって、いっぺんも魚信無くボウズ。周辺でも釣果乏しく、隣の人がセイゴを1尾上げたのを見たきりです。

良い日和で、のんびり日向ぼっこが出来ました。と、半ば負け惜しみ。




3月24日(木) 晴れ 07:30〜

番外編です。

天竜川の豊西緑地ツクシを摘みに行きました。ツクシなど何処でも採れますが、大量に摘むには天竜川は良い場所です。春本番、すでにニョキニョキ。穂が開いていないものが好みなので、選り分けて摘みます。

ハカマを取り、一度茹でこぼして、料理酒3 : 醤油1 とタカノツメで佃煮風に煮ます。これが焼酎のアテにぴったり。

3月23日(水) 曇り時々晴れ 07:45〜
舞阪満潮 06:00 【大潮】

キビレ狙いに行きました。本日は庄和川河口で出竿。竿は3本、チヌ鈎2号を中通しゴム管オモリ15号でブッ込み。エサは青ジャムシです。

魚信は全く無し。でもエサは噛られます。何がイタズラしているやら。結局ボウズのまま正午に切り上げ。釣れそうな場所だと思ったのに、残念。
岸辺にオコジョみたいのが来ました。まさかね。逃げ出したフェレットかな? 撮影しようとしたら行っちゃいました。




3月22日(火) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 11:45 【中潮】

根魚狙いをしました。鈎をササメ社のカサゴ10号に変更。いわゆるネムリ鈎です。エサは冷凍オキアミのL。

ヨーカン堤前のテトラで穴釣り。16センチメートルを頭にカサゴ6尾、20センチを頭にドンコ(エゾイソアイナメ)5尾、また21センチのメバルが釣れました。正午の鐘で終了。カサゴは2尾、またドンコ全部とメバルを持ち帰りました。
ネムリ鈎の使用感。凪だったこともあり、確かに根掛かりは減りました。

3月21日(月) 曇り 05:30〜
舞阪満潮 05:13 【中潮】

サビキ釣りをしました。540の手竿に爆釣サビキ2.5号、オモリ2〜4号。

まずは舞阪港へ。最初に12センチメートルのメバルが釣れました。唐揚げにしようと考えてキープ。かたや、目当ての コウナゴのようなもの はなかなか釣れず、8時までに1尾のみ。

新居港へ移動。コウナゴのようなもの は、ここでも1尾のみ。パッとしないまま10時過ぎに断念終了しました。




3月20日(日) 曇り 10:00〜
舞阪干潮 10:47 【中潮】

都田川の澪つくし橋でキビレ狙いをしました。竿は2本。中通しゴム管オモリ15号、チヌ鈎2号、ハリスは2号で2m。エサは青ジャムシです。

何投かすると、竿先が細かくチョコチョコ。来るかなっとドキドキ、大きく引きこんだのでアワセ。上がってきたのはセイゴでした。植むら釣具店さんに持ち込んで計測計量してもらったら、50センチメートルでジャスト1キログラム。キビレじゃなかったけれど充分満足。

3月19日(土) 曇りのち晴れ 10:50〜
舞阪干潮 10:11 【若潮】

未明から降っていた雨が小止みになったので、舞阪港へキス釣りに行きました。投げ竿にキス天秤、ウッドシンカー25号、キス2本鈎仕掛け。エサは赤イソメです。

今日も第一船溜の突堤から港外へ投げ、11〜19センチメートルのキス5尾の釣果でした。昨日よりサイズアップ。ちなみに、ものは試しと港内にも投げてみましたが魚信無し。風がひどくなったので14時過ぎに切り上げました。




3月18日(金) 晴れ時々曇り 07:40〜
舞阪干潮 09:19 【長潮】

中古釣具店で530の投げ竿と5000番のリールを買ったので、早速キス狙いをしました。キス2本鈎仕掛け7号、ジェット天秤25号。エサは赤イソメです。

新居港の砂揚げ場で竿を出しましたが何も釣れず。10時半に舞阪港へ移動し、第一船溜の突堤から港外へ投げました。14時過ぎまでやって、12〜15センチメートルのキス5尾の釣果。

新竿、これで一応の入魂であります。

3月17日(木) 晴れ 18:00〜
舞阪干潮 20:02 【小潮】

新居港の西の岸壁で半夜釣りをしました。360の手竿でミャク釣り。鈎は丸セイゴ9号・チヌ1号、ミチイトにガン玉とケミホタル。エサは赤イソメです。

カサゴもメバルも釣れましたが、小さいのばかりで、一番大きくて14センチメートルでした。19時半に終了。味噌汁用にカサゴ2尾を持ち帰りました。

暖かくなったので、釣り人が多数。月初には貸切り状態だったのになあ。




3月15日(火) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 09:36 【中潮】

舞阪堤で根魚狙をしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎は丸セイゴ9号。エサは冷凍オキアミのLです。

強いうねりをガマンしてテトラで穴釣り。案の定、いつにも増して根掛かり連発で仕掛けを直す時間を食われます。12時半までやった結果は、17センチメートルを頭にカサゴ7尾、また17センチのムラソイ1尾で、あまり大きいのは釣れませんでした。カサゴ3尾とムラソイを持ち帰りました。

3月13日(日) 曇り時々晴れ 07:30〜
舞阪満潮 08:22 【中潮】

カニが居るならカニを捕るべし。と、言うわけで、瀬戸水道でカニ網を投げてみました。タコ釣り用の竿を転用。ミチイトはナイロン7号。エサは冷凍してあった釣魚のアラです。

網を投げ込んだら、潮が満ちる前にカキ拾い。そこそこ採れました。カニは2時間近くやって1匹も掛からずボウズ。もっと遠くへ飛ばす必要がありそうですが、ちょっと難しいかな。裏本命のカキが拾えたから、まあ良しとしましょう。




3月12日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 07:51 【中潮】

ほぼ1ヶ月ぶりに瀬戸水道へ行きました。釣り人が何人も居ます。こう来なくっちゃ。旧石田屋前で出竿。竿2本、カレイ2本鈎仕掛け11号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。

時折小さい魚信があるものの掛からず。また、カニでも居るらしく、魚信が無いままエサが千切られます。結局ボウズのまま10時半にはエサ切れ終了。牡蠣でも拾おうとしたら、満潮でそれも出来ません。手ぶらで引き上げました。

3月10日(木) 曇り時々晴れ 07:50〜
舞阪満潮 06:49 【大潮】

今日も舞阪堤で根魚狙いです。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、鈎は丸セイゴ9号。エサは冷凍オキアミのLです。

うねりで先端テトラは無理。突堤の基部で岸壁の際を探りました。結果は21センチメートルを頭にカサゴ6尾、またゴンズイの鉱脈を掘り当ててしまい、26センチを頭に多数。11時終了。カサゴ2尾、ゴンズイ10尾を持ち帰りました。

ゴンズイは味噌汁と刺し身、蒲焼きに。




3月9日(水) 曇りのち雨 07:40〜
舞阪満潮 06:18 【大潮】

舞阪堤の先端テトラで根魚狙いをしました。120の短竿に1本鈎胴付き仕掛け、うねりが強かったのでオモリは8号、鈎は丸セイゴ9号。エサは冷凍オキアミのLです。

そこそこ魚信はあるものの、今日もあまり大きいのは釣れず。18センチメートルを頭にカサゴ8尾、また19センチのクジメ1尾の釣果でした。雨足が強くなり10時半に終了。カサゴ3尾とクジメを持ち帰りました。

3月8日(火) 晴れ 17:40〜
舞阪満潮 17:20 【大潮】

新居港へ半夜釣りに行きました。例によって夜風を避けられる西の岸壁で出竿。360の手竿、鈎は丸セイゴ9号、ミチイトにガン玉とケミホタル。エサは青ジャムシです。

完全に真っ暗になってから、ようやくぽつりぽつりと魚信。今日は良型に恵まれず、15センチメートルのカサゴと13センチのメバル各1尾を持ち帰り。他にミニカサゴ数尾をリリース。20時半に終了しました。




3月6日(日) 曇り 07:30〜
舞阪干潮 10:23 【中潮】

根魚狙いに行きました。仕掛けは昨日と同じ。エサは冷凍オキアミのLです。

舞阪堤の先端で、昨日釣った辺りは避けて穴釣り。17センチメートルを頭にカサゴ10尾の釣果でした。雨が降り出したので11時半に終了。チビ助はリリースして、4尾を持ち帰りました。

今日はエサ盗りが居て、オキアミをつんつんと取られます。1尾だけ掛かり、見てみると小さいゴンズイでした。

3月5日(土) 曇りのち晴れ 07:30〜
舞阪干潮 09:34 【中潮】

根魚釣りに行きました。仕掛けの覚書き。120の柔らかい短竿「鱒レンジャー」に小型両軸リール。ミチイトはナイロン3号、リーダはフロロの2号。1本鈎胴付き仕掛け、オモリは茄子6号、鈎は丸セイゴ9号、ハリスが5〜6センチメートル。エサは冷凍オキアミのLです。

舞阪堤の先端で穴釣り。腹パンの20センチを頭にカサゴ11尾、また21センチ余りのエゾイソアイナメが来ました。カサゴは3尾を持ち帰りました。




3月4日(金) 快晴 12:10〜
舞阪満潮 13:17 【若潮】

都田川で早くもキビレが上がったと聞いて、様子を確かめに行きました。
釣り場の澪つくし橋に着くと釣り人が多数。停まっている車が、ざっと見渡しただけで10台は下りません。ブッ込みの人ばかりか、ルアーマンまで居ます。

その気になって竿を出し、4時過ぎまでやって魚信無しのボウズ。これで3連敗です。それでも、対岸の梅を眺めながらウグイスの声を聞いて日なたぼっこは、悪くありませんでした。

3月3日(木) 晴れ 07:50〜
舞阪満潮 11:26 【長潮】

舞阪港のパイル前でカゴ釣りをしました。巾着コマセカゴ、潮がゆるいので棒ウキ1号、浮力調整のガン玉、チヌ鈎1号、ハリス2m。付けエサはオキアミのM、コマセはアミエビのレンガです。

ウキ下1ヒロから開始。いろいろ試すも全然魚信無く、チンタはおろかフグすら釣れません。正午にはコマセ切れ。カゴとウキを外して付けエサだけ投げ込んで粘りましたが駄目。13時過ぎにギブアップ、ボウズでした。




3月2日(水) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 10:12 【小潮】

渚園東岸で投げ釣りをしました。竿は2本で、カレイ2本鈎仕掛け11号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。

結果と言えばフグが1尾釣れただけのボウズでした。強風を避けた釣り人が多く来ていましたが、どちら様も釣果は無き模様。
上げ止まりから下げ潮に転じると、帰る人がちらほら。自分も正午過ぎに切り上げました。

3月1日(火) 晴れ 17:30〜
舞阪干潮 16:44 【小潮】

新居港の西の岸壁へ、半夜釣りに行きました。360の手竿、鈎はチンタメバル7号、ミチイトにガン玉とケミホタル。エサは青ジャムシです。

暗くなった頃に、何だかでかそうなのが掛かりました。抜き上げると0.8号のハリスがプッツン。宙を舞った魚体は陸に落ち、辛くもセーフ。24センチメートルのタケノコメバルでした。すぐ後に21センチのカサゴが釣れ、満足して18時半に終了しました。




2月28日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 08:34 【中潮】

今日も根魚狙いです。竿を120のものに変更(「鱒レンジャー」です w)。エサはレンガのアミエビLにしました。

舞阪堤の先端でテトラの穴釣りに専念。23センチメートルを筆頭にカサゴ10尾、ムラソイ1尾の釣果。10時には納竿。カサゴの大きいやつ2尾を持ち帰りました。
好釣果は昨日の浦島さんの助言のお陰です。誠にもって、先達はあらまほしきものなり、であります。

2月27日(土) 晴れ 07:20〜
舞阪満潮 08:10 【中潮】

いつもの仕掛けに青ジャムシで、根魚狙いに行きました。舞阪堤のゲタの辺りから突堤とテトラの隙間を探り歩き、16センチメートルのカサゴと17センチのエゾイソアイナメの釣果でした。

当サイトを御覧頂いているという はぜたろう さんに、お声を掛けて頂きました。また、はぜたろう さんのお陰で、湘南の浦島さんにお目にかかれました。
お二方とも、今日は有難うございました。今後もよろしくお願いします。




2月25日(木) 快晴 08:30〜
舞阪満潮 07:25 【大潮】

ダンゴ釣りに挑戦しました。新居海釣り公園の4番堤。300のリール竿にミチイトはナイロン3号、棒ウキ1号、チヌ鈎1号、ハリスはナイロン1号で2m。付けエサはパックのアミエビM、ダンゴはマルキューの「波止ダンゴチヌ」です。

結果はといえばボウズで、何も釣れぬまま12時半にダンゴ切れ終了。釣り方の良し悪しと言うより、魚が全然居なかったような気がします。やり方はだいたい判ったので、またやってみよう。

2月23日(火) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 12:34 【大潮】

懲りずに根魚狙いに行きました。今日は新居堤へ。短竿に小型両軸リール、1本鈎胴付き仕掛け、オモリ8号、鈎は伊勢尼9号と丸セイゴ9号。エサは青ジャムシの2匹掛けです。

突堤の先端を起点に、岸壁とテトラの隙間をくまなく探り歩きます。他の釣り方が出来ず、我ながら何とかの一つ覚えだな。結果は15〜18センチメートルのカサゴが3尾。14時前に終了。
煮付けにして一杯やろうっと。




2月21日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 11:35 【中潮】

根魚狙いをしました。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、オモリ8号、鈎は伊勢尼9号。エサは青ジャムシの2匹掛けです。

最初はヨーカン堤前のテトラへ。烈風でうねりも強く、波が足元でガバンガバンしています。見切って舞阪堤の突堤へ行き、テトラと岸壁の間をくまなく探って魚信無し。先端のテトラでも反応無し。舞阪港の浜表船溜へ移動し、ここでも無反応。正午には新居港へ移り、やっぱり魚信無し。無念のボウズです。


2月20日(土) 曇りのち雨 07:40〜
舞阪干潮 11:00 【中潮】

根魚釣りをしました。まず舞阪堤のゲタの辺りで出竿。短竿に1本鈎胴付き仕掛け、オモリ8号、鈎は伊勢尼9号。エサは青ジャムシです。
しらみ潰しに探り歩いて、ようやく18センチメートルのエゾイソアイナメと16センチのカサゴ。何だか大きいヤツをバラしたので惜しかった。

540の手竿に持ち替えて浜名大橋下の穴を探って無反応。突堤のテトラと岸壁の間も無反応。13時前に終了です。




2月18日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪干潮 09:07 【若潮】

根魚釣りに行きました。短竿に小型両軸リール、1本鈎胴付き仕掛け、オモリ6号、鈎は伊勢尼9号。エサは青ジャムシの2匹掛けです。

まずヨーカン堤前のテトラへ。16センチメートルの腹パンのカサゴが釣れましたが、後が続かずそれっきり。舞阪堤のゲタの辺りでは全く魚信無し。突堤の手前のテトラと岸壁の間を探って、18センチのカサゴを追加。12時半終了。結局、2尾の釣果でした。

2月17日(水) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 12:43 【小潮】

瀬戸水道で投げ釣りをしました。釣り場は無人(イヤな予感)。旧石田屋前に陣取ります。竿は2本出して、カレイ2本鈎仕掛け11号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。
結果はと言えば4時間余りやって一度も魚信無く、ボウズで終了。

せめて何か収穫をと思って、味噌汁用のカキを少し拾って帰りました。写真だといかにも立派そうですが、実際には小さいです。




2月16日(火) 晴れ 17:50〜
舞阪干潮 19:04 【小潮】

久しぶりに半夜釣りです。釣具屋さんでエサを仕入れた帰りに、新居港でちょっとだけメバル探しをしました。360の手竿、鈎はハゼキス9号、ミチイトにガン玉。エサは青ジャムシです。

西の岸壁際を探り続けると、暗くなった頃にググっと魚信。20センチメートルのメバルが釣れました。他には10センチ余りのチビカサゴやチビメバルをリリース。バラシも何度かあり、夜は魚信が多いですね。19時過ぎに終了。

2月14日(日) 雨 07:45〜
舞阪満潮 09:36 【中潮】

舞阪港のパイル前でカゴ釣りをしました。巾着コマセカゴ、ドングリウキ3号、中通しオモリ3号、チヌ鈎1号、ハリス2m。付けエサはオキアミのM、コマセはアミエビのレンガを2つ用意。

ウキ下2ヒロで開始。15センチメートルのチンタ1尾。あとはフグだけで沈黙。ウキ下を長くしたりウキを外したりと試してみましたが効果無し。12時半に終了。結局、釣果は最初のチンタのみで貧果でした。




2月13日(土) 曇り 07:10〜
舞阪満潮 09:01 【中潮】

また根魚釣りです。仕掛けの覚書き。210の硬めの並継竿(オモリ負荷25号)に小型両軸リール。ミチイトはナイロン3号、リーダはあえて弱くして2.5号。オモリは3〜8号、1本鈎胴付き仕掛け、鈎は丸セイゴ9号と伊勢尼9号、ハリス10センチ。エサはモエビです。

舞阪堤のテトラと岸壁の間を探って、14〜19センチメートルのカサゴ3尾、そして18センチのドンコ(エゾイソアイナメ)が釣れました。11時半に終了。

2月11日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 07:56 【大潮】

根魚釣りに行きました。短竿に小型両軸リール、1本鈎胴付き仕掛け、オモリ8号、鈎は丸セイゴ9号。エサは昨日のモエビの残りです。

まず村櫛漁港へ。堤防の内外を探って歩きましたが魚信無し。
10時前に舞阪港へ移動。第一船溜の突堤の先端で竿を出したところ、よく釣れましたがチビ助ばかり。骨酒用に12センチメートル余りのカサゴを2尾持ち帰りました。11時半で終了。




2月10日(水) 晴れ 08:15〜
舞阪満潮 07:23 【大潮】

メバル探しをしました。今日はウキ仕掛けで、新居海釣り公園のT字堤の際を流してみました。鈎はチンタメバル7号、エサはモエビです。

2時間やっても魚信が無いので方針変更。小型両軸リールの短竿に持ち替えて、新居堤の先端へ移動し、テトラの穴釣り。鈎は丸セイゴ9号。ここで12、13、16センチメートルのカサゴ3尾。
12時半に終了。16センチのやつだけを持ち帰り、あとはリリース。

2月7日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪干潮 11:20 【中潮】

根魚釣りに行きました。短竿に小型両軸リール、1本鈎胴付き仕掛け、オモリ4〜8号、鈎は丸セイゴ9号。エサは青ジャムシです。

まずヨーカン堤前のテトラで穴釣り。魚信乏しく、何とか20センチメートルのカサゴ1尾。
9時半には浜名大橋下に移動。テトラと岸壁の間を探り歩き、13センチのものを追加。計2尾の釣果でした。10時半に終了。




2月6日(土) 曇り 07:50〜
舞阪干潮 10:37 【中潮】

昨日の青ジャムシの残りを持って、根魚を釣りに行きました。

540の手竿で浜名大橋下のテトラの穴を探って全く魚信無し。
短竿に小型両軸リールに持ち替えて、舞阪堤のゲタの辺りで14センチメートルのカサゴ。突堤の手前の岸壁際で12〜20センチを4尾追加。
おっかなびっくり登った突堤の先端のテトラでは魚信無し。正午の鐘の音で終了にしました。

2月5日(金) 晴れ 12:30〜
舞阪満潮 15:04 【中潮】

瀬戸水道へ行きました。好天なのに先行者は1名だけでガラ空きです。旧石田屋前で出竿。竿は2本、ハゼキス2本鈎仕掛け9号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。

何投かすると竿先をガンガンと叩く魚信があり、44センチメートルのセイゴが上がってきました。目当てのハゼは姿を見せず。2時前には早々に納竿。

附記。ムニエルと潮汁にしました。




2月4日(木) 快晴 08:10〜
舞阪干潮 08:35 【若潮】

今日はカゴ釣りです。巾着コマセカゴ、ドングリウキ3号、オモリ3号、チヌ鈎1号、ハリス2m。付けエサはオキアミのM、コマセはチューブのアミエビ。

最初、舞阪港の突堤の、いつも木ッ端が群れている辺りへ。ここでは魚信無し。コマセが切れたので釣具店で買い足して、新居海釣り公園の4号堤へ移動。ここで辛うじて14センチメートルのメバルが1尾釣れました。正午過ぎに再びコマセ切れとなり終了。

2月1日(月) 曇り 08:00〜
舞阪満潮 10:35 【小潮】

モエビがまだ残っています。使い切りに行きました。540の手竿、鈎はチンタメバル7号、ミチイトにガン玉。

まず新居提の大曲りへ。テトラに立って足元に垂らすと、あれまあ、15センチメートルのキスが釣れました。もっと居るかと思ったら、後はフグだけでした。

新居海釣り公園の4号堤へ移り、チンタ15、12センチ、メバル14、12センチを追加。13時前に終了。




1月31日(日) 快晴 08:20〜
舞阪満潮 09:56 【小潮】

メバル探しに行きました。あちこち見て回った末に新居港で出竿。短竿に小型両軸リール、鈎はチンタメバル7号、1本鈎胴付き仕掛け。エサは昨日のモエビの残りです。

係留船の陰を探り回って魚信無し。西の岸壁を行ったり来たりして、ここも魚信無し。正午過ぎまでやってギブアップ。結局ボウズでした。
暖かく風も穏やかで、釣りやすい日だったのに残念。

1月30日(土) 小雨 07:45〜
舞阪満潮 09:24 【中潮】

今日も根魚狙いです。ホント好きですねえ。短竿に小型両軸リール、鈎は丸セイゴ9号、1本鈎胴付き仕掛け。オモリ3〜6号。エサはモエビです。

ヨーカン堤前のテトラへ行き、前回よく釣れた辺りで竿を出したところ、12〜15センチメートルのカサゴが3尾。あんまり魚信が無いなあ。
10時には舞阪堤へ移り、岸壁とテトラの間を探り歩いて15センチのカサゴ1尾を追加。11時過ぎ終了。




1月28日(木) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 08:29 【中潮】

今日も根魚狙いに行きました。短竿に小型両軸リール、鈎はチンタメバル7号と丸セイゴ9号、1本鈎胴付き仕掛け。エサはモエビにしました。

舞阪港の浜表船溜では何も釣れず。網干し場ではハオコゼのみ。
結局ヨーカン堤前のテトラで穴釣り。ここはよく魚信あり、15〜19センチメートルのカサゴが4尾釣れました。10センチ余りのも何匹か釣れましたが今日は余裕リリース。11時前に終了。

1月27日(水) 晴れ 08:30〜
舞阪満潮 08:03 【大潮】

またまた根魚狙いに行きました。今日のエサは、青ジャムシとパックのオキアミを用意。

最初、540の手竿に鈎は丸セイゴ9号で浜名大橋下のテトラの穴を探って、全く反応無し。
舞阪堤へ移り、小型両軸リールの短竿に持ち替え。岸壁とテトラの間を探って19センチメートルのカサゴが2尾。両方とも青ジャムシで喰いました。正午に切り上げ。




1月24日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 06:38 【大潮】

酷い風が吹く中を、根魚狙いに行きました。短竿に小型両軸リール。1本鈎胴付き仕掛け、エサは青ジャムシです。

まず舞阪港の浜表船溜で岸壁をくまなく探って、14センチメートルのネズミゴチが1尾。9時過ぎには第一船溜へ移動し、ここではサビハゼを1尾。10時半には新居港へ行き、係留船の陰を探り回りましたが何も釣れません。
貴重な釣果は当然持ち帰りです。目当てのカサゴはいずこやら。

1月23日(土) 曇り 07:40〜
舞阪干潮 11:45 【中潮】

根魚釣りをしました。540の手竿、鈎は丸セイゴ9号、ハリスにガン玉。エサは青ジャムシです。

舞阪堤のゲタの辺りで小さなカサゴが3尾。浜名大橋下では何も釣れず。
小型両軸リールの短竿に持ち替えヨーカン堤前のテトラを探りましたが、まったくの無反応。12時半終了。
ドングリの背比べですが、一番マシだった12センチメートルのやつを1尾だけ持ち帰りました。




1月21日(木) 晴れ 08:15〜
舞阪干潮 10:09 【中潮】

根魚釣りに行きました。今日も風が強めなので短竿を選択。小型両軸リールに1本鈎胴付き仕掛け、鈎は丸セイゴ9号。エサは青ジャムシです。

まず舞阪堤のテトラで14センチメートルのカサゴを1尾。その後、浜名大橋下に至るまでずっと探り歩きましたが釣果無し。正午過ぎに切り上げ。

1尾だけでは唐揚げも煮付けも無理なので、また骨酒にしよう。

1月20日(水) 雪のち曇り 08:40〜
舞阪干潮 08:56【若潮】

瀬戸水道へ行きました。荒天で誰も居らず。新瀬戸橋の近傍で、竿1本だけで出竿。ハゼキス2本鈎仕掛け9号とジェット天秤。エサは青ジャムシです。

エサは何度か噛られた模様。でも魚信はまあ判りませんね。強風で道路標識が揺れている有様なので仕方がありません。
頼みの綱のポットの茶も尽き果てて、ボウズのまま正午でギブアップ。ちょっと無理ゲーでした。




1月17日(日) 晴れ 08:00〜
舞阪満潮 11:11 【小潮】

新居港の西の岸壁へ行きました。

最初はリール竿を使い、コマセカゴにアミエビ、付けエサはパックのオキアミでカゴ釣りを試みましたが、2時間でヒトデしか釣れず。

あきらめて、360の手竿とシラウオでメバル狙いに切り替え。これまたなかなか釣れず、13時までやって13センチメートルのメバルが1尾のみ。青ジャムシも試しましたが反応無しでした。

1月16日(土) 快晴 08:00〜
舞阪満潮 10:21 【小潮】

舞阪港でキス釣りをしました。竿は1本で手持ちして、キス3本鈎仕掛け7号とジェット天秤。エサは青ジャムシです。

そこそこ魚信はあるのに、なかなか掛けられず。正午までやって、11〜18センチメートルのキスが6尾。船溜の内側では釣れず、突堤の外へ投げて探った釣果です。

この時期に、まだ湖内にキスが居るとは、暖冬の影響でしょうか。




1月14日(木) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 09:01 【中潮】

ハゼをたずねて何千里。今日は瀬戸水道の旧石田屋前で出竿。竿は2本、ハゼキス2本鈎仕掛け9号をジェット天秤でブッ込み。エサは青ジャムシです。

釣果は11時までに17〜18センチメートルのハゼ3尾、オマケがモクズガニ1パイでした。ハゼはいまだ抱卵中。

覚書き。先行のベテランさん曰く、最近カレイは釣れておらず、もう散ってしまったのではないかとの御見解でした。

1月13日(水) 曇り時々晴れ 08:15〜
舞阪満潮 08:24 【中潮】

舞阪側の浜名大橋下でテトラの穴釣りをしました。540の手竿にミチイトはナイロン4号、鈎は丸セイゴ9号の1本鈎胴付き仕掛け。エサは青ジャムシです。

最初の1時間余りでパタパタと釣れて、カサゴ11〜18センチメートルが4尾。潮が上げ止まると後はさっぱり。11時で切り上げました。

小さいやつも骨酒用にキープ。大きいのはどうしよう。やっぱり煮付けかな。




1月11日(月) 晴れ時々曇り 08:20〜
舞阪満潮 07:12 【大潮】

深い所にならハゼは居るかな。そう思って、舘山寺の西行岩へ行きました。竿は3本、ハゼキス2本鈎仕掛け9号。エサは青ジャムシです。

釣果はボウズで、魚信がまったく無いまま11時に切り上げ。残念ながら見込み違いでした。

浅い所に、小さいカキがたくさん転がっています。味噌汁くらいにはなるだろうと、少し拾って帰りました。

1月10日(日) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 06:37 【大潮】

新居港の西の岸壁へ行きました。ハゼキス2本鈎仕掛け9号に青ジャムシを付けて投げておき、かたわら360の手竿にシラウオでメバル狙い。

手竿には全然魚信無し。投げ竿にはウミケムシやヒトデ。脊椎動物は何も釣れません。途中、タイコリールの短竿で岩ガニの落とし込みも試みましたが、それまた釣れず。
あがいても駄目っぽいので、11時でギブアップ。ボウズでした。




1月9日(土) 晴れ 07:40〜
舞阪干潮 11:33 【大潮】

新居港の西の岸壁では、時々クロダイが見え隠れします。釣れないかな。試してみました。270の竿にタイコリール、チヌ鈎3号。エサは岩ガニです。

その結果、2時間近く落とし込み続けて魚信まったく無し。
あきらめて手竿に持ち替えてシラウオ、青ジャムシでメバル狙い。これまたたいへん魚信乏しく、12センチメートルのメバルが1尾のみの釣果でした。
12時半でギブアップし終了。

1月7日(木) 晴れ 08:30〜
舞阪干潮 10:06 【中潮】

今日も新居港の西の岸壁でメバル探しです。竿と仕掛けは昨日と同じ。エサは青ジャムシ、パックのシラウオです。

魚信が何故か全然無し。暖かくて穏やかな日なのに、水温は低いのかな。13時過ぎまでやって、シラウオで11センチメートルのメバルが1尾のみ。木っ端メジナが釣れずとは、珍しや。
それで、この貴重なメバルはリリースせず持ち帰り。こんがり焼いて、骨酒にしようっと。




1月6日(水) 曇り 08:50〜
舞阪干潮 09:10 【中潮】

新居港の西の岸壁でメバル探しをしました。360の手竿、ミチイトからハリスは通しでナイロン1号、鈎はチンタメバル7号を直結、ガン玉無し。エサは青ジャムシ、パックのシラウオです。

最初は魚信が無く、昼近くになるとやっと釣れ出して、メバルは14センチメートルのものを2尾、また同サイズのメジナ1尾を持ち帰りました。
今日は青ジャムシよりシラウオのほうが良く食いました。

1月3日(日) 曇り時々晴れ 09:15〜
舞阪満潮 12:02 【小潮】

今日は新居港の西の岸壁でサビキ釣りをしました。360の手竿に仕掛けは爆釣サビキ3号、茄子オモリ3号。コマセはアミエビのレンガ、エサ付け器。

コマセを撒いて魚が集まった所へ仕掛けを落としてみましたが、思ったほど釣れません。魚は賢いなあ。13センチメートルのメジナ、同サイズのチンタを持ち帰りました。あわよくばメバルもと思いましたがそれは釣れず。
本命のイワシは来ませんでした。




1月2日(土) 晴れ 07:30〜
舞阪満潮 11:07 【小潮】

朝は新居海釣り公園へ。ハゼキス2本鈎仕掛け9号をT字堤の外へ投げ、伊勢尼9号をすぐ近くにちょい投げ。エサは青ジャムシです。
第1投がフグ一荷。その後もフグばかり。エサ1杯を使い果たし、新居港へ移動。2杯目のエサで係留船と岸壁の間をくまなく探りましたが釣果無し。

最後は港の西の岸壁でサビキ釣り。カタクチイワシがちょっとだけ回遊して来て、7尾釣れました。14時過ぎ終了。

1月1日(金) 快晴 13:10〜
舞阪干潮 16:40 【小潮】

赤イソメが少し残っています。今年の初釣りは、これで小魚と遊ぼう。と言うわけで、新居港の西の岸壁へ。7尺の手竿、鈎はチンタメバル7号、ガン玉無しでミチイトに目印。

思った通り小メジナが釣れて、メバルも14センチメートルが1尾。15時半終了。メジナはいちばん大きかった14センチのものを1尾だけ持ち帰りました。

さあ今年も小物をたくさん釣ろう。


■ページトップへ■